2011年10月17日
BBQレポート
おはようございます
取材担当やまPです
前の記事でいけりんさんよりキラーパスをいただきました
ですので、先日のBBQと勢いで参加したコテージでの宿泊のレポートをしたいと思います
土曜日の朝に集合して、いざ出発
あいにくの雨で、グランドゴルフが中止になってしまいました
なので、BBQからスタート
場所は藤枝、瀬戸屋の大久保キャンプ場
多分人数は50人くらいだと思うのですが、屋根つきでかなりの大勢でもゆったり楽しめるスペースでした
大好きなお肉がいっぱい、さらに昼から飲める幸せ
いけりんさんの記事で紹介されている萌え梅酒もいただきました
鈴木酒店さんで買ってきてくださったようです
そしてなんといっても大自然
空気や水が美味しい
そんな中、カメラマンのMさんがコーヒーを作ってくださいました

豆から挽いて本格的
美味しい水を使っているので、味はもう言うまでもなく絶品でした
BBQが一段落すると、帰宅組と宿泊組に分かれました
帰宅組のハズが、みお吉さんと私は勢いで宿泊組へ
20人ほどでコテージに宿泊
温泉に行ったり(運転してくださったお二人に感謝)♨、夕飯を作って食べたり
とても楽しく過ごせました
翌朝は晴れて気持ちのいい朝になりました

音楽のイベントがあるようで、Eric ClaptonのCHANGE THE WORLDが流れていて気持ちよかったです♪
朝ご飯には藤枝名物「朝ラー」

あっさりしていて、朝から食べるのにちょうどいいラーメンでした
そして昼前には自宅に帰りました
勢いで泊まってしまいましたが、すごくいい思い出ができました
計画・実行してくださった方々には本当に感謝です
さて、今週は【ふじのくに魅力ある個店に行こう】サイトがどんどん充実しますよ
新店舗を順次公開していきますのでお楽しみにっ

是非【ふじのくに魅力ある個店に行こう】サイトをご覧ください!
←をクリックお願いします☆
ではでは(★´ー`)ノ[完]

取材担当やまPです

前の記事でいけりんさんよりキラーパスをいただきました

ですので、先日のBBQと勢いで参加したコテージでの宿泊のレポートをしたいと思います

土曜日の朝に集合して、いざ出発

あいにくの雨で、グランドゴルフが中止になってしまいました

なので、BBQからスタート

場所は藤枝、瀬戸屋の大久保キャンプ場

多分人数は50人くらいだと思うのですが、屋根つきでかなりの大勢でもゆったり楽しめるスペースでした

大好きなお肉がいっぱい、さらに昼から飲める幸せ

いけりんさんの記事で紹介されている萌え梅酒もいただきました

鈴木酒店さんで買ってきてくださったようです

そしてなんといっても大自然

空気や水が美味しい

そんな中、カメラマンのMさんがコーヒーを作ってくださいました

豆から挽いて本格的

美味しい水を使っているので、味はもう言うまでもなく絶品でした

BBQが一段落すると、帰宅組と宿泊組に分かれました

帰宅組のハズが、みお吉さんと私は勢いで宿泊組へ

20人ほどでコテージに宿泊

温泉に行ったり(運転してくださったお二人に感謝)♨、夕飯を作って食べたり

とても楽しく過ごせました

翌朝は晴れて気持ちのいい朝になりました

音楽のイベントがあるようで、Eric ClaptonのCHANGE THE WORLDが流れていて気持ちよかったです♪
朝ご飯には藤枝名物「朝ラー」

あっさりしていて、朝から食べるのにちょうどいいラーメンでした

そして昼前には自宅に帰りました

勢いで泊まってしまいましたが、すごくいい思い出ができました

計画・実行してくださった方々には本当に感謝です

さて、今週は【ふじのくに魅力ある個店に行こう】サイトがどんどん充実しますよ

新店舗を順次公開していきますのでお楽しみにっ


是非【ふじのくに魅力ある個店に行こう】サイトをご覧ください!
←をクリックお願いします☆
ではでは(★´ー`)ノ[完]
2011年10月15日
帰宅ちぅですヾ(。・ω・。)ノ

バーベキュー大会で、普段お話できない方々と、たくさんお話することができました!
また後日、詳しいレポートがみお吉さんかやまPさんよりブログでしてくれると思います☆
(いま、帰りの車の中でメールでアップ中です…初の試みなので、緊張!)
ちなみにこのお写真!
そう、鈴木酒店さんの『萌え酒』でおなじみのお酒、「うめ物語」です(*´艸`)
womoのチームの女子の皆さんが、飲みやすい、色がカワイイ(*゜∀゜)
と、楽しそうに飲んでいました♪
勿論、私達メンバーもですが(^・ω・^)
と、いうわけで
とても楽しいひと時を与えてくださった社長、取り仕切ってくださった方々に感謝です!
以上、よっぱらいのいけりんでした(o・ω・o)
2011年10月15日
2011年10月14日
葉しょうが糖ってなんだ?!+やまPの休日
こんにちは
取材担当のやまPです
今日は気になる話題を一つご紹介
それは、
久能の葉しょうが糖プロジェクト
というもの
以下詳細です
------------------------------------------------------------------------------------------------

eしずおかブログがお届けする、商品開発プロジェクトeしずおかlabo(ラボ)。
その第一弾企画「久能の葉しょうが糖プロジェクト」が始動します!
静岡の美味しいものづくり集団<するが夢倶楽部>が商品開発を進めている、新しいしょうが糖。静岡市清水区の名産品である「久能の葉しょうが(切り落とし)」を材料に、2012年春の発売をめざして試作を重ねています。
eしずおかlaboでは、するが夢倶楽部とコラボして「久能の葉しょうが糖」の商品開発&PRを進めていきます。その中で、静岡のみなさんに愛されるしょうが糖を作るべく、eしずおかブロガーさんによる試食会の開催を決定。
そこで、試食会の参加者を募集します!
どんな味にする?形は?大きさは?などなど、
開発中の葉しょうが糖を試食して、ご意見をお聞かせください。
未来の静岡みやげを一緒に作る、またとないチャンス★
以下の条件をお読みの上、どんどんご応募くださいね。
開催日:11月9日(水)
時 間:18:30~21:00
場 所:株式会社しずおかオンライン(静岡市葵区追手町)
※参加費は無料です
※参加者は、抽選の上決定させていただきます
以下の全てにあてはまる方を募集しています。
・静岡市内にお住まいの20~40代の女性
・eしずおかブログでブログを開設している方
・試食会の様子や試食した感想をご自分のブログに掲載してくださる方
・試食会当日、アンケートにお答えいただける方
詳しくはコチラから
------------------------------------------------------------------------------------------------
ほうほう、葉しょうがからできた甘い糖を使ったものを作るんだなぁ
果たしてどんな味がするのでしょう
無料で試食会参加できますので、お時間ある方はぜひ来てくださいね
最近はすっかり秋になり、寒くなりましたね
私は週末にスポーツの秋だということで、フットサルとボーリングへ行ってきました

フットサルは仲間内で大会を開いたのですが、私のチームは最下位でした
ブービー賞狙いだったんですけどね

ボーリングも2チームに分かれて対戦
が、負けてしまいました
でもいい運動になりました
まだまだ秋を堪能したいです
静岡のお店には、秋の商品がたくさん
【ふじのくに魅力ある個店に行こう】でお店やお店のブログをチェックしてくださいね

取材担当のやまPです

今日は気になる話題を一つご紹介

それは、
久能の葉しょうが糖プロジェクト
というもの

以下詳細です

------------------------------------------------------------------------------------------------

eしずおかブログがお届けする、商品開発プロジェクトeしずおかlabo(ラボ)。
その第一弾企画「久能の葉しょうが糖プロジェクト」が始動します!
静岡の美味しいものづくり集団<するが夢倶楽部>が商品開発を進めている、新しいしょうが糖。静岡市清水区の名産品である「久能の葉しょうが(切り落とし)」を材料に、2012年春の発売をめざして試作を重ねています。
eしずおかlaboでは、するが夢倶楽部とコラボして「久能の葉しょうが糖」の商品開発&PRを進めていきます。その中で、静岡のみなさんに愛されるしょうが糖を作るべく、eしずおかブロガーさんによる試食会の開催を決定。
そこで、試食会の参加者を募集します!
どんな味にする?形は?大きさは?などなど、
開発中の葉しょうが糖を試食して、ご意見をお聞かせください。
未来の静岡みやげを一緒に作る、またとないチャンス★
以下の条件をお読みの上、どんどんご応募くださいね。
開催日:11月9日(水)
時 間:18:30~21:00
場 所:株式会社しずおかオンライン(静岡市葵区追手町)
※参加費は無料です
※参加者は、抽選の上決定させていただきます
以下の全てにあてはまる方を募集しています。
・静岡市内にお住まいの20~40代の女性
・eしずおかブログでブログを開設している方
・試食会の様子や試食した感想をご自分のブログに掲載してくださる方
・試食会当日、アンケートにお答えいただける方
詳しくはコチラから
------------------------------------------------------------------------------------------------
ほうほう、葉しょうがからできた甘い糖を使ったものを作るんだなぁ

果たしてどんな味がするのでしょう

無料で試食会参加できますので、お時間ある方はぜひ来てくださいね

最近はすっかり秋になり、寒くなりましたね
私は週末にスポーツの秋だということで、フットサルとボーリングへ行ってきました

フットサルは仲間内で大会を開いたのですが、私のチームは最下位でした

ブービー賞狙いだったんですけどね

ボーリングも2チームに分かれて対戦

が、負けてしまいました

でもいい運動になりました

まだまだ秋を堪能したいです

静岡のお店には、秋の商品がたくさん

【ふじのくに魅力ある個店に行こう】でお店やお店のブログをチェックしてくださいね

2011年10月14日
おもちゃのキムラ【web】
◆基本情報
ジャンル:雑貨
住所:静岡県富士市吉原2-13-7(0545-52-1382)
ブログ:http://kimura-toy.yoshiwara-shoutengai.com/
◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
昨今、各メーカーは中国やベトナムなどに生産拠点を移し、国産玩具は減ってしまいましたが、高額・割高ではあっても安心安全なメイドインジャパン、国内生産品を多く品揃えし、お客様におすすめしています。
◆お店のPR
店内には広いデュエルスペースを完備しています。また、ミニ四駆コースを常設しています。ご自由にご利用ください。週末は各種大会を開催中。詳細は「おもちゃのキムラ」で検索してください。
◆サイト:http://kimura-toy.yoshiwara-shoutengai.com/

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
木製の玩具からカードゲーム、庭に設置するブランコまで



商品が豊富なおもちゃのキムラさんのおすすめは、国内産の安全な木製玩具
この秋から店内の配置を一新。さらに木製玩具の取り扱いが増えるんだそうですよ
木でできたものは、手触りや見た目が優しくて、いいですよね~

ハンドカーやおままごとセット
木製のどうぶつ将棋もありましたよ

←ブランコ

←どうぶつ将棋
クリック!
そして、もう一つ大きな特徴が
それがこちら
デュエルスペース

広~い子供たちの遊び場があるんですo(^-^)o
カードゲームをする男の子たち
カードをきる手が写らないくらい早いんですよ~

そして、ミニ四駆を走らせるレールも!マシンを改造したら、ここで走らせて遊んだり、見せ合って自慢したりするんですね
自分の通っている学校に入るみたいに遊びに来ている様子が印象的でした
「今日は近くの学校が運動会で、これでもまだまだ子供が少ない方。
大会を開催すると、もっと集まるんですよ
」とのこと。
なるほど~(^-^)よくこのお店で遊んでいて、子供たちの居場所の一つになっているんですね♪
子供が集まって遊びやすい環境があるって、子供に嬉しく。親も安心ですてきなお店です
レアなカードゲームもあったり。。。見ごたえ充分ですので、お子様と一緒にお父様も遊ぶつもりで行ってみてくださいませ
レアなカードゲーム

イニストラード
▼こちらをクリック!


販売順はわからず
並びがおかしかったらごめんなさいっ!
おもちゃのキムラ
0545-52-1382
静岡県富士市吉原2-13-7
▼【ふじのくに魅力ある個店に行こう】のお店紹介ページはこちらをクリック!▼


ジャンル:雑貨
住所:静岡県富士市吉原2-13-7(0545-52-1382)
ブログ:http://kimura-toy.yoshiwara-shoutengai.com/
◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
昨今、各メーカーは中国やベトナムなどに生産拠点を移し、国産玩具は減ってしまいましたが、高額・割高ではあっても安心安全なメイドインジャパン、国内生産品を多く品揃えし、お客様におすすめしています。
◆お店のPR
店内には広いデュエルスペースを完備しています。また、ミニ四駆コースを常設しています。ご自由にご利用ください。週末は各種大会を開催中。詳細は「おもちゃのキムラ」で検索してください。
◆サイト:http://kimura-toy.yoshiwara-shoutengai.com/

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
木製の玩具からカードゲーム、庭に設置するブランコまで




商品が豊富なおもちゃのキムラさんのおすすめは、国内産の安全な木製玩具

この秋から店内の配置を一新。さらに木製玩具の取り扱いが増えるんだそうですよ

木でできたものは、手触りや見た目が優しくて、いいですよね~


ハンドカーやおままごとセット








そして、もう一つ大きな特徴が

それがこちら




広~い子供たちの遊び場があるんですo(^-^)o
カードゲームをする男の子たち



そして、ミニ四駆を走らせるレールも!マシンを改造したら、ここで走らせて遊んだり、見せ合って自慢したりするんですね

自分の通っている学校に入るみたいに遊びに来ている様子が印象的でした

「今日は近くの学校が運動会で、これでもまだまだ子供が少ない方。
大会を開催すると、もっと集まるんですよ

なるほど~(^-^)よくこのお店で遊んでいて、子供たちの居場所の一つになっているんですね♪
子供が集まって遊びやすい環境があるって、子供に嬉しく。親も安心ですてきなお店です

レアなカードゲームもあったり。。。見ごたえ充分ですので、お子様と一緒にお父様も遊ぶつもりで行ってみてくださいませ

レアなカードゲーム


イニストラード

▼こちらをクリック!


販売順はわからず

おもちゃのキムラ
0545-52-1382
静岡県富士市吉原2-13-7
▼【ふじのくに魅力ある個店に行こう】のお店紹介ページはこちらをクリック!▼

