2015年08月28日
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
こんにちは。










SHOP GOOD MORNINGさんでは自分のデザインでオリジナルTシャツ
を作ることができ、利用者は高校・大学などの学校関係から一般の方まで幅広いです。デザインは、簡単なものでもお店の方がきれいに仕上げてくれます
。またプリントする文字も様々な種類から選べ、デザインの大きさもお店の方と相談して、自分が納得できる1枚を作ることができます。

Tシャツの他に、秋や冬に活躍するパーカーにもイラストをプリントでき、オリジナルパーカーを作ることができます。
8月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。

今回は静岡市の街中の節電避暑店4軒をご紹介します。
まず1軒目はオオイシ文具店さんです。
このお店では「来て楽しい・また来たい」と思ってもらえる店づくりをしています。
見て楽しんでもらうために、黄色の小さな紙で商品紹介がされています。
その中でもキーワードが書かれた黄色の紙があります。そして300円以上のお買い物し、レジでそのキーワードを言うと、消しゴムやお菓子などがもらえます!
ほかにも豆知識や面白情報が店内のそこかしこにあるので、読んでまわりながら、「ふむふむ」と感心したり、「えぇ?、そうなんだ」と驚いたり。夢中になって読んでいるとつい時間を忘れてしまいます。
さらに、香りの仕掛けがあったり、床に模様がでたりと‥まるでアミューズメント施設のような文房具屋さんなんです。
またオオイシ文具店でしか買うことができないTシャツや静岡に係わる商品が揃えられています。
ぜひ静岡のお土産に利用してはいかかでしょうか?
詳しいお店の情報はこちらです。↓
2軒目はTENYNEO(テニーネオ)さんです。
階段を下りるとたくさんの動物たちが出迎えてくれました。

TENYNEOさんは動物の雑貨やアクセサリーが多く取り扱われているほかに、文房具やおもちゃなど様々な種類の商品がありました!
また店内は商品棚が木製など、他のお店とは一味違った雰囲気を感じることができました。
現在はノルウェーの絵本のキャラクターである「キュッパ」の商品がおすすめです。
絵本はもちろん、キーホルダーやクリアファイルなど数多くのキュッパ商品が取り扱われています。
数多くの品の中から自分好みの商品を見つけてみてください。

TENYNEOさんの詳細は下のURLからどうぞ

3軒目はカフェスタジオ@シズオカさんに伺いました。
カフェスタジオ@シズオカさんはパンケーキのお店です。
パンケーキというとスイーツとしてイメージされますが、外国では主食とされています。
カフェスタジオ@シズオカさんではおかず系のパンケーキも広めていきたいということで、スイーツ系だけでなくおかず系のパンケーキも充実しています。

ランチではコーヒー・紅茶のアイスかホットが付いてきます。
左がサーモン・アボカド・クリームチーズなどが入ったパンケーキ、右がクロックムッシュです。
その他にも夏にうれしいかき氷やポップコーンがあり、それぞれ様々な味が楽しめます。

ぜひ一度立ち寄ってみてください。!
カフェスタジオ@シズオカさんの詳しい情報はこちらからどうぞ↓
4軒目はSHOP GOOD MORNING(ショップグッドモーニング)さんです。


さらにプリントできるTシャツ自体にも様々な色や素材があり、サイズも豊富で、1枚からでも注文することができます。

どこも個性いっぱいで、他にはないお店ばかり。
静岡のおまちにお出掛けの際は、ぜひお立ち寄りください!
2015年08月10日
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL3
こんにちは。
夏真っ盛り
ですね。
さて、「家のエアコンを切ってお店で涼もう!」が合言葉の「節電避暑店キャンペーン」。
開始から1ヵ月半が経ちました。
9月末まで開催中。暑い日は最寄りの「節電避暑店」へ

(こちらのサイトで趣旨を詳しく御説明しています。https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-570/hishoten.html)
今回ご紹介する「節電避暑店」は富士市吉原商店街のお店です。
実は吉原商店街には「魅力ある個店」がたくさんあるんですよ
(魅力ある個店
という方はこちらをどうぞ http://f-koten.jp/ )
今回はそのうちの2店舗しかご紹介できませんが、涼しくなったら商店街をのんびり歩いていろいろなお店をまわるのもオススメです。散策するのに距離も丁度いいですし、どのお店もジャンルが違い、オリジナリティがあって楽しめるんです
そんな吉原商店街の中ほどに位置する「カワシマ」さんをまずご紹介します。
創業1890年、地域で長く愛されている貴金属店です。
高級感があるのに、入りやすい雰囲気。
開かれた入口や、温かみのある立て看板があるからでしょうか。
その立て看板に見えるのはもしかして
‥近づいてみると、

やっぱり
節電避暑店の小旗です。
おもてなし内容もイラスト入りで書いてありますね
冷茶サービス

店主さんの笑顔も嬉しいサービス
ちなみに、「カワシマ」さんの一押し商品は「補聴器」
特にアフターケアに力をいれていて、購入後もずっと調整をしてくれるそうです。
「補聴器は買ってからがスタート。お客様とは長いお付き合いをしていきたいんです」と優しい口調で語る店主さん。
親切で頼りになるお店で、ジュエリー、時計、メガネなどの困りごとも気軽に相談できますよ。
「カワシマ」さんの情報はこちらをご覧ください。
http://f-koten.jp/shop/614
続きまして、2軒目は岳南鉄道「吉原本町」駅すぐ近く、「ユニフォームのツバメヤ」さん。
作業服や作業用品を扱うお店です。

近づいてみると‥

よしずの向こうに、節電避暑店の旗が見えます
お店のブログにもありますが、よしずって「海の家」みたいで清涼感あるアイテムですよね

しかも、日本の夏ってイメージでお店にぴったりです。
そんな「ユニフォームのツバメヤ」さんの注目商品は、富士山世界文化遺産登録記念Tシャツ『ふじしティー』

富士山ラインのボーダーがポイントで、飽きのこないデザインですよね。
富士山や富士市への愛情と、ユニフォーム屋さんとしての20年の経験が結びついて生まれた、オリジナルのTシャツです。
「ユニフォームのツバメヤ」さんの詳しい情報はこちらのサイトをチェックしてみてください。
http://f-koten.jp/shop/524
今後も節電避暑店をご紹介していきます。
まだまだ暑い日が続きますが、「節電避暑店」で夏を楽しく乗り切りましょう
夏真っ盛り

さて、「家のエアコンを切ってお店で涼もう!」が合言葉の「節電避暑店キャンペーン」。
開始から1ヵ月半が経ちました。
9月末まで開催中。暑い日は最寄りの「節電避暑店」へ


(こちらのサイトで趣旨を詳しく御説明しています。https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-570/hishoten.html)
今回ご紹介する「節電避暑店」は富士市吉原商店街のお店です。
実は吉原商店街には「魅力ある個店」がたくさんあるんですよ

(魅力ある個店

今回はそのうちの2店舗しかご紹介できませんが、涼しくなったら商店街をのんびり歩いていろいろなお店をまわるのもオススメです。散策するのに距離も丁度いいですし、どのお店もジャンルが違い、オリジナリティがあって楽しめるんです

そんな吉原商店街の中ほどに位置する「カワシマ」さんをまずご紹介します。
創業1890年、地域で長く愛されている貴金属店です。
高級感があるのに、入りやすい雰囲気。
開かれた入口や、温かみのある立て看板があるからでしょうか。
その立て看板に見えるのはもしかして

やっぱり

おもてなし内容もイラスト入りで書いてありますね



店主さんの笑顔も嬉しいサービス

ちなみに、「カワシマ」さんの一押し商品は「補聴器」
特にアフターケアに力をいれていて、購入後もずっと調整をしてくれるそうです。
「補聴器は買ってからがスタート。お客様とは長いお付き合いをしていきたいんです」と優しい口調で語る店主さん。
親切で頼りになるお店で、ジュエリー、時計、メガネなどの困りごとも気軽に相談できますよ。
「カワシマ」さんの情報はこちらをご覧ください。
http://f-koten.jp/shop/614
続きまして、2軒目は岳南鉄道「吉原本町」駅すぐ近く、「ユニフォームのツバメヤ」さん。
作業服や作業用品を扱うお店です。
近づいてみると‥
よしずの向こうに、節電避暑店の旗が見えます

お店のブログにもありますが、よしずって「海の家」みたいで清涼感あるアイテムですよね


しかも、日本の夏ってイメージでお店にぴったりです。
そんな「ユニフォームのツバメヤ」さんの注目商品は、富士山世界文化遺産登録記念Tシャツ『ふじしティー』
富士山ラインのボーダーがポイントで、飽きのこないデザインですよね。
富士山や富士市への愛情と、ユニフォーム屋さんとしての20年の経験が結びついて生まれた、オリジナルのTシャツです。
「ユニフォームのツバメヤ」さんの詳しい情報はこちらのサイトをチェックしてみてください。
http://f-koten.jp/shop/524
今後も節電避暑店をご紹介していきます。
まだまだ暑い日が続きますが、「節電避暑店」で夏を楽しく乗り切りましょう

2015年08月06日
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL2
みなさんこんにちは。
猛烈に暑い日
が続いていますが、夏バテしていませんか。
昼間ちょっと歩くだけでも汗だく
になる、そんなときこそ‥「節電避暑店」にGO
涼しい空間と、お店の「おもてなし」に、心まで癒されるはず
「節電避暑店キャンペーン」好評開催中です。(節電避暑店て
というかたは、こちらのサイトをどうぞhttps://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-570/hishoten.html)
さて、県内390店ある「節電避暑店」を随時ご紹介するこのブログ。
2回目の今回取り上げるのは、浜松市内(雄踏町と浜北)のお店です。
まずは、浜松市の雄踏町。
ありました
「節電避暑店」の小旗。「暑い中来てくれてありがとう。涼んでいって」のサインです。

こちらのお店は‥「ヤマセ 吉田商店」さん。80年以上続く老舗お米屋さんです。

「やら米か」ってご存知ですか?農薬・化学肥料を減らした浜松の特別栽培米です。こちらのお店では、地元産で安心安全、環境にもいいその「やら米か」を販売しています。
また、農家さんの思いや、お米についてもっと知ってもらいたいと、田植え体験や料理講座なども行っています。
お米やそれを食べるお客さんへの愛情がいっぱいのお店なんです
昨年度開催した「個店塾」(魅力ある個店で講座を受けられるイベントです)では、話題
の「おにぎらず」を作る講座をいち早く開催。大盛況でした
その後もお店独自で開催されましたが、そちらも大人気だったようです。
ちなみに、個店塾は今年も11月に開催します。乞うご期待
と、そんな「ヤマセ 吉田商店」さんで受けられるおもてなしは‥お座席での、冷たい麦茶のサービスです。

なんだかほっとする感じ。
麦茶でのどを潤しながら、お米のおいしい食べ方を教えてもらったり、日常のお話をしたり‥。
暑くてゆううつな午後をすてきな時間にしませんか?
お米のエキスパート 「ヤマセ 吉田商店」さんについての詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
http://f-koten.jp/shop/99
続きましては、浜松市浜北区宮口の「滝本織布(有) 黒猫工房ゴロさんのお店」
天竜浜名湖線宮口駅近くにある、織屋の鋸屋根の工場を改装した明るいお店です
伝統の遠州織物を使い、半纏などのお祭り用品を中心に、生地やデザインにこだわった作務衣、バッグ、小物などを製造・販売しています。
1点からオーダーメイドができ、意識の高いお客様に愛されています。
一押し商品のひとつ「瀧縦絽透かし裏総柄半纏」(舌かみそうですが
)は2013グッドデザインしずおかにも選定された優れもの
表から見ると無地で透けてるのに、裏には総柄が
という驚きのデザインで、お祭りシーンを粋に演出しますよ

そんなオリジナリティある和風のお店に‥

ありました!「節電避暑店」の小旗。なんだか、お店の雰囲気に意外としっくりきてますね。
さて、お店でのおもてなしはというと、暑い日にうれしい
冷茶・アイスコーヒーのサービスと‥

黒猫ゴロさんのご挨拶です

か、かわいい
大人気!看板猫のゴロさん

猫好きにはたまらないかわいらしさです。。

その姿に癒されるだけでなく、招き猫ゴロさんのご利益に授かることもできそうです
そんなゴロさんのいる「滝本織布」さん。こちらのサイトに詳しい情報が載っています。
http://f-koten.jp/shop/276
まだまだ暑さは続くようです。
今後も県内各地の「節電避暑店」をご紹介します。
今年の夏もぜひお出かけください。
猛烈に暑い日

昼間ちょっと歩くだけでも汗だく


涼しい空間と、お店の「おもてなし」に、心まで癒されるはず

「節電避暑店キャンペーン」好評開催中です。(節電避暑店て

さて、県内390店ある「節電避暑店」を随時ご紹介するこのブログ。
2回目の今回取り上げるのは、浜松市内(雄踏町と浜北)のお店です。
まずは、浜松市の雄踏町。
ありました


こちらのお店は‥「ヤマセ 吉田商店」さん。80年以上続く老舗お米屋さんです。
「やら米か」ってご存知ですか?農薬・化学肥料を減らした浜松の特別栽培米です。こちらのお店では、地元産で安心安全、環境にもいいその「やら米か」を販売しています。
また、農家さんの思いや、お米についてもっと知ってもらいたいと、田植え体験や料理講座なども行っています。
お米やそれを食べるお客さんへの愛情がいっぱいのお店なんです

昨年度開催した「個店塾」(魅力ある個店で講座を受けられるイベントです)では、話題


ちなみに、個店塾は今年も11月に開催します。乞うご期待

と、そんな「ヤマセ 吉田商店」さんで受けられるおもてなしは‥お座席での、冷たい麦茶のサービスです。
なんだかほっとする感じ。
麦茶でのどを潤しながら、お米のおいしい食べ方を教えてもらったり、日常のお話をしたり‥。
暑くてゆううつな午後をすてきな時間にしませんか?
お米のエキスパート 「ヤマセ 吉田商店」さんについての詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
http://f-koten.jp/shop/99
続きましては、浜松市浜北区宮口の「滝本織布(有) 黒猫工房ゴロさんのお店」
天竜浜名湖線宮口駅近くにある、織屋の鋸屋根の工場を改装した明るいお店です

伝統の遠州織物を使い、半纏などのお祭り用品を中心に、生地やデザインにこだわった作務衣、バッグ、小物などを製造・販売しています。
1点からオーダーメイドができ、意識の高いお客様に愛されています。
一押し商品のひとつ「瀧縦絽透かし裏総柄半纏」(舌かみそうですが







そんなオリジナリティある和風のお店に‥

ありました!「節電避暑店」の小旗。なんだか、お店の雰囲気に意外としっくりきてますね。
さて、お店でのおもてなしはというと、暑い日にうれしい


黒猫ゴロさんのご挨拶です



か、かわいい

大人気!看板猫のゴロさん


猫好きにはたまらないかわいらしさです。。

その姿に癒されるだけでなく、招き猫ゴロさんのご利益に授かることもできそうです

そんなゴロさんのいる「滝本織布」さん。こちらのサイトに詳しい情報が載っています。
http://f-koten.jp/shop/276
まだまだ暑さは続くようです。
今後も県内各地の「節電避暑店」をご紹介します。
今年の夏もぜひお出かけください。