2016年11月22日
行ってきました個店塾!「薬と健康のプロが教える寝たきり防止講座 ~お話と健康運動~」
みなさんこんにちは!
今年度も個店塾絶賛開催中です
今年度最初の訪問は、島田市中溝にある「みどりや薬局」さんです。

個店塾は11月30日まで!
講座内容などの詳細はこちら!⇒http://f-koten.jp/event/index
※今回お世話になったみどりや薬局さんの詳細はこちら!⇒http://f-koten.jp/shop/620
今年度も個店塾絶賛開催中です

今年度最初の訪問は、島田市中溝にある「みどりや薬局」さんです。
講座は店主の清水さんの自己紹介から始まりました。
清水さんは、どうやら多彩な顔を持つ薬剤師のようです。
例えば、スポーツファーマシストという資格を持っておりドーピング防止規定に詳しい清水さんは、
その専門性を活かして、地元のスポーツ選手や部活動を相手に相談に応じたり講演したりしているそうです

また、県災害薬事コーディネーターとしての立場もあり、
薬剤師としての災害時の地域での動き方を理解しているそうです
加えて、みどりや薬局さんは健康サポート薬局の届出を出していて、
処方せんがなくても気軽に健康相談できる薬局であると宣言しており、

清水さんは、どうやら多彩な顔を持つ薬剤師のようです。

例えば、スポーツファーマシストという資格を持っておりドーピング防止規定に詳しい清水さんは、
その専門性を活かして、地元のスポーツ選手や部活動を相手に相談に応じたり講演したりしているそうです

また、県災害薬事コーディネーターとしての立場もあり、
薬剤師としての災害時の地域での動き方を理解しているそうです

加えて、みどりや薬局さんは健康サポート薬局の届出を出していて、
処方せんがなくても気軽に健康相談できる薬局であると宣言しており、
色々な面から地域のことを考えていることがわかりました

さて、講座の続きですが、次にお話の時間となりました。
清水さんによると、人が介護を必要とし始める理由のひとつに筋力の低下があるようです。
ですので年をとっても適度な運動を続けることが必要なのですが、人によっては運動を続けるのはなかなか億劫ですよね
ということで、その後、高齢の方でも毎日無理なく続けることができる筋力トレーニングのやり方を教えていただきました。

御自身が実際にやってみせながら、「テレビを見ながらでもやってみると丁度いいですよ」、「これなら椅子に座りながらでも簡単にできますよ」と、参加者の日常生活にマッチした的確なアドバイスもする清水さん。
講座終了時には講座で取り上げた筋力トレーニングのやり方をまとめたチラシをお配りする配慮もあり、お客様のことを考えている様子が伝わってきました
清水さんによると、人が介護を必要とし始める理由のひとつに筋力の低下があるようです。
ですので年をとっても適度な運動を続けることが必要なのですが、人によっては運動を続けるのはなかなか億劫ですよね

ということで、その後、高齢の方でも毎日無理なく続けることができる筋力トレーニングのやり方を教えていただきました。
御自身が実際にやってみせながら、「テレビを見ながらでもやってみると丁度いいですよ」、「これなら椅子に座りながらでも簡単にできますよ」と、参加者の日常生活にマッチした的確なアドバイスもする清水さん。
講座終了時には講座で取り上げた筋力トレーニングのやり方をまとめたチラシをお配りする配慮もあり、お客様のことを考えている様子が伝わってきました

また参加者の皆さんはというと、体を動かしたり、清水さんとの世間話に花を咲かせたりと楽しげな様子でした。
健康に関心がある方は多いと思いますが、
調べてもなかなか素人では分からない場合もありますよね
そんなときは、みどりや薬局のような信頼できるプロがいるお店に気軽に相談してみるのもいいかもしれません

健康に関心がある方は多いと思いますが、
調べてもなかなか素人では分からない場合もありますよね

そんなときは、みどりや薬局のような信頼できるプロがいるお店に気軽に相談してみるのもいいかもしれません

個店塾は11月30日まで!
講座内容などの詳細はこちら!⇒http://f-koten.jp/event/index
※今回お世話になったみどりや薬局さんの詳細はこちら!⇒http://f-koten.jp/shop/620