2011年10月31日
伊豆・松崎・であい村 蔵ら【web】ほかほかおまんじゅう!
今回ご紹介するのは、心からほっこりするお店!松崎町の蔵らさんです
◆基本情報
ジャンル:雑貨、
住所:賀茂郡松崎町松崎319‐1(0558-42-0100)
ブログ:http://kurara.eshizuoka.jp/
◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
25人の女性が、出資して古民家(空家になる一歩手前)の蔵を利用して町おこし・いきがいづくり・ものづくり介護を三本立てに料理が好きな人、手芸の上手な人、野菜づくりのプロ、キャリア、とやる気で頑張っています。平均年令は66才若い人も育てます。
◆お店のPR
地元の人と観光客の人と『であい村』で一緒に食事しながら語り合える居心地の良い空間です。毎日いらっしゃる高齢者の一人暮らしの方も。日替わりひる膳(野菜も地元産)は毎日手作りで、45人の高齢者が和気あいあい作った手作り小物も販売しています。
◆サイト:http://www.wwq.jp/kurara/

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
蔵らさんは、25人のお母さん達がオーナーを務める築150年蔵造りの古民家ギャラリー。
「生きがいを持って働きたい」「誰もが気楽に集える場がほしい」などいろいろな思いがひとつになった『であい村』です。
お店に入ると、お母さん達がお出迎え。
「まぁまぁ、どこから来たの?」「静岡市から?ありがとうね~」
と、まるで家族のもとへ帰ってきたかのような温かさ!
昼下がりのころだったため、この日は残念ながらランチは売り切れ。それでは、と注文したのがこちら。
蔵らさんの甘いもの!-・--------・---------・---------・
『よもぎまんじゅうセット』(350円)
びっくりしたのがこのおまんじゅう、注文を受けてから蒸すので熱々をいただけるんです!ほかほか、おいしそうな匂いがしてくるのがなんだか嬉しい。

ほかほかのおまんじゅうの横には、あんこの甘さに合うお茶の香り。そしてちょこんと添えられた箸休め。
この日の箸休めは、しょうがを甘く煮たものでした。
ピリッとした刺激で感覚がリセットされて、またおまんじゅうが食べたくなる。そして箸休め。もうずーっと食べていられそう。

他にも、ランチの『ひる膳』(500円)や、おまんじゅうなどがいただけます。
お話を聞くと、ランチの中で一番人気の『白身魚のしんじょ揚げ』は地元にあるさつまあげ専門店「はやま」で作られた、松崎産自然薯と白身魚のしんじょを揚げているんだそう。
1階には飲食スペースがあり、奥には手作りの品の委託販売スペースが。そこから2階に上がるとギャラリーになっていて、定期的に作家展を開催しています。
▼小さな画像をクリックで大きく表示▼







◆基本情報
ジャンル:雑貨、
住所:賀茂郡松崎町松崎319‐1(0558-42-0100)
ブログ:http://kurara.eshizuoka.jp/
◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
25人の女性が、出資して古民家(空家になる一歩手前)の蔵を利用して町おこし・いきがいづくり・ものづくり介護を三本立てに料理が好きな人、手芸の上手な人、野菜づくりのプロ、キャリア、とやる気で頑張っています。平均年令は66才若い人も育てます。
◆お店のPR
地元の人と観光客の人と『であい村』で一緒に食事しながら語り合える居心地の良い空間です。毎日いらっしゃる高齢者の一人暮らしの方も。日替わりひる膳(野菜も地元産)は毎日手作りで、45人の高齢者が和気あいあい作った手作り小物も販売しています。
◆サイト:http://www.wwq.jp/kurara/

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
蔵らさんは、25人のお母さん達がオーナーを務める築150年蔵造りの古民家ギャラリー。
「生きがいを持って働きたい」「誰もが気楽に集える場がほしい」などいろいろな思いがひとつになった『であい村』です。
お店に入ると、お母さん達がお出迎え。
「まぁまぁ、どこから来たの?」「静岡市から?ありがとうね~」
と、まるで家族のもとへ帰ってきたかのような温かさ!
昼下がりのころだったため、この日は残念ながらランチは売り切れ。それでは、と注文したのがこちら。
蔵らさんの甘いもの!-・--------・---------・---------・
『よもぎまんじゅうセット』(350円)
びっくりしたのがこのおまんじゅう、注文を受けてから蒸すので熱々をいただけるんです!ほかほか、おいしそうな匂いがしてくるのがなんだか嬉しい。

ほかほかのおまんじゅうの横には、あんこの甘さに合うお茶の香り。そしてちょこんと添えられた箸休め。
この日の箸休めは、しょうがを甘く煮たものでした。
ピリッとした刺激で感覚がリセットされて、またおまんじゅうが食べたくなる。そして箸休め。もうずーっと食べていられそう。

他にも、ランチの『ひる膳』(500円)や、おまんじゅうなどがいただけます。
お話を聞くと、ランチの中で一番人気の『白身魚のしんじょ揚げ』は地元にあるさつまあげ専門店「はやま」で作られた、松崎産自然薯と白身魚のしんじょを揚げているんだそう。
1階には飲食スペースがあり、奥には手作りの品の委託販売スペースが。そこから2階に上がるとギャラリーになっていて、定期的に作家展を開催しています。
▼小さな画像をクリックで大きく表示▼





