2014年09月08日

個店塾に親子で行ってきました。

みなさん、こんにちは。

今回は三島市の日光陶器店さんで開催した個店塾
「親子でガラス風鈴を作って涼しくなろう!」に、親子で参加してきました。


日光陶器店では、店主自らが作る三島風鈴を販売しています。
この風鈴作りを体験させてもらえる個店塾です。

会場はお店の3階です。


まずは、ガラスのことについていろいろと教えてもらいます。
・鉄とガラス、どっちが硬い? ⇒ 実はガラスのほうが硬いんです。
・ガラスの色はどうすれば変わる? ⇒ ガラスに銅や鉄を混ぜると、青や赤に色が変わります。

ガラスについて、詳しくなってから、風鈴作りの始まりです。


風鈴作りに必要なのは、スピードとタイミングと経験。
常にガラス棒をまわしながら、息を吹かなければなりません。

では、思いっきり息を吹きかけて・・・・・・・、


あれっ、風船のように膨らんでしまいました。

息は吹き付けるのではなく、空気を押し出すように吹かなければなりません。
この息の吹き方で、ガラスの厚さ、風鈴の大きさが変わり、
出来上がった風鈴の音も、まったく変わってきます。

息を吹くのも大変です。思わず力が入ります。


教えてもらいながら、いい感じに膨らみました。


出来上がった風鈴は、しばらく冷まします。
最後に口の部分を外す作業です。


一歩間違えば、せっかく作った風鈴が台無しです。
しっかりとコツを教えてくれました。


風鈴作りは親子で体験させてもらいました。親子風鈴の出来上がりです。
色づけ作業はありませんが、涼しげな風鈴が出来ました。


個店塾に親子で参加するのも、楽しいですね。
みなさんもぜひ、ご参加ください。

※まだまだ参加募集中。個店塾WEBサイトはこちら。

※今回お世話になった「日光陶器店」さんの詳細はこちら



  

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 16:52Comments(0)東部・伊豆の店