2011年10月03日

東海道表富士【web】

本日も富士山をピックアップ!富士山専門店 東海道表富士さんのご紹介でーす(*・ェ・*)ノ~☆
このお店、何がすごいって、商品の数!富士山グッズが数千種類だから、富士山マニアの方も、外国のお友達へのプレゼントにも、ぴったりのものがきっとありますよface21face23

◆基本情報
ジャンル:富士山雑貨
住所:静岡県富士市吉原2-13-8 (0545-55-0333)
ブログ:http://blog.omotefuji.com/
◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
日本一の富士山の玄関口 富士市にて、世界中から集めた富士山関連商品と地元ブランド「富士ブランド認定品」の拡販を行う専門店を営業しています。地元土産が日本土産であることを誇りに頑張っています。
◆お店のPR
日本一の富士山の玄関口 富士市にて、市内から海外まで世界中で作られている富士山関連商品を集めて販売する富士山専門店。地元ブランド認定品の酢みそや金山寺など地元の逸品も豊富です。
◆サイト:http://omotefuji.com/


◇「魅力ある個店」編集チームコメント

富士山専門店のご主人西川さんが日本中から集めた1000点以上のグッズが並ぶ店内は、見れば見るほど様々な商品が見つかる、富士山の宝庫!
小さなものから、車で運びたいほど大きな富士山型コーンまでずらり∑o(*'o'*)o

私のおすすめはこちら!
ガラス玉の富士山ストラップ(840円)
face25
工房の方に西川さんが注文して作ってもらっているそうで、色や柄が一つ一つ違うんですemoji13どれがいいかなぁ~♪なんて迷うのも楽しみですよね♪♪

写真のものは、富士山の横にお花柄がemoji49ハート柄、なんて時もあって、人気だったそうですよ~icon06





emoji44東海道表富士さんから お知らせemoji45

10月8日(土)OPENのアピタ吉原店に、富士山専門店 東海道表富士さんの商品が置かれるそうですemoji02
富士山大好きな西川さんのセレクトした品々、見かけたらじっくり見ずにはいられないですよ~(*^^*)



  


Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 19:38Comments(0)東部・伊豆の店

2011年10月01日

リカーワインズショップみしまや【web】

( 」´0`)」夕涼みが気持よい季節になりましたねーーーemoji02icon12
本日は、そんな季節にぴったり!体の芯からあたたまること間違いなしの、
リカーワインズショップみしまやさんのご紹介です:*:・゚☆
icon54●●●●●●●●●●●●icon54
◆基本情報
ジャンル:飲食品
住所:静岡県裾野市佐野1489-3(055-993-1553)
ブログ:http://ameblo.jp/mishimaya-jizake/

◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
富士山の麓、裾野産の茶葉・米を100%原材料に富士山の伏流水を仕込み水に使用し、富士山の麓の蔵元で本格茶焼酎を製造しました。そして、その茶焼酎に更なる付加価値を持たせるため、容器についても富士山そっくりの「富士山とっくり」「おちょうし富士山」を開発し、正に「ふじのくにオンリーワン商品」に仕上げています。

◆お店のPR
利き酒師及びワインアドバイザーを擁し、専門店として商品ブランドに頼らず、ノウハウ・情報を蓄積し、自らの味覚を信じて、安くて、良い商品の発掘を心がけています。「商品管理を第一に!」を掲げ、自社で熟成させた日本酒(古酒)の啓蒙に努め、純米すそのしぼりたて原酒の熟成酒は、逸品として消費者の方の評判を確立しています。
◆サイト:http://www.e-mishimaya.com/jizake/index.html

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
リカーワインズショップみしまやさんは、富士山の形のユニークな本格茶焼酎を開発した仲間のひとり、江森 喜美男さんのお店であり、icon25
利き酒師及びワインアドバイザーがいる地酒・ワインの専門店。
「商品管理を第一に!」を掲げ、商品ブランドに頼らず、自らの味覚・臭覚を信じて安くて良いものの発掘に心掛けているそうです。


富士山の形がユニークな「おちょうし富士山」
富士山の冠雪山頂部分はお猪口に。飲み終わったらお燗にも使用できる。裾野産の茶葉・米100%、富士山伏流水を使用/ 地酒本格茶焼酎「富士山すその三七七六」ブランド

▲写真(左)「おちょうし富士山」 1260円、(右)「富士山とっくり」 750ml/ 3150円
地元、裾野を大切にしている、江森さんたちならではの商品ですね(^-^@)


また、リカーワインズショップみしまやさんでは、お酒と共に楽しむための肴づくりレシピも公開中なんですよicon54
emoji46→こちらのホームページhttp://www.e-mishimaya.com/jizake/sakana.html
「酒にこだわるのなら、もちろん肴も呑む酒に合わせて楽しみたい。それは至極当然のこと。」
とおっしゃる江森さんの酒に合う肴レシピの一例は、『帆立の茶碗蒸し』。
魚介の茶碗蒸しとは…とってもにくいご主人ですface25これからの寒い時期にぴったりですね♪

icon27
リカーワインズショップみしまやさんの紹介ページは下の画像をクリックemoji02


  


Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 00:00Comments(0)東部・伊豆の店

2011年09月28日

御殿場 レストラン くいしんぼ五味【web】

今回は、御殿場 レストラン くいしんぼ五味さんのご紹介です( ゚ー゚)/゚*゙:¨*

◆基本情報
ジャンル:飲食店・宅配
住所:静岡県御殿場市萩原992-577(0550-80-5353)

◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
静岡県で有害駆除等で捕獲された鹿、イノシシなどを利用した”ジビエ料理”をお客様に紹介しています。口にする機会は少なくても、本当は美味しく食べられるこれらの食材を活用することで、御殿場の地域おこしにも役立てたいと心がけています。

◆お店のPR
くいしんぼ五味ではなるべくナチュラルにおいしい、あまり手をかけ過ぎない調理法を行っています。御殿場周辺の地場産のおいしい食材の提供を心がけている当店の自慢の逸品は、須川の鱒を使った「くいしんぼライス」です。私たちのテーマ「こんな素敵な静岡」をもっと身近に感じていただければ幸いです。

◆サイト:http://www.kuishimbo-gomi.com/


◇「魅力ある個店」編集チームコメント
ホテルの料理長も務めたシェフの五味正博さんは、とっても「くいしんぼ」なシェフface25emoji27
そんなジェフが選んだこちら、
御殿場はレストランを営むのに理想的な土地なんだそう:*:・゚☆
沼津港で水揚げされたとびきり新鮮な海の幸や御殿場産金華豚野菜と、良い食材が豊富!
おしゃれに飾るだけではなく、シェフがほんとうに旨いと思う方法で調理してお出しするんですicon63

五味さんのホームページに、『コンセプト』が書いてあるのですが、ほんとうにシェフは食べるのが好きなんだなぁ~(*´v`*)と感じる文章なんですよ。
→こちら http://www.kuishimbo-gomi.com/concept.htm

海の幸からジビエ料理まで、美味しいものを提供する心意気がすてきな五味正博シェフの
お店は御殿場ICから車で15分icon17
30名様までのビュッフェ形式でのパーティも予約できますよicon48icon48

icon27
▼五味シェフ(*^_^*)の御殿場 レストラン『くいしんぼ五味』紹介ページは下の画像をクリックicon37








  

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 08:58Comments(0)東部・伊豆の店

2011年09月26日

石井米店【web】+レポート

こんにちはicon12

取材担当Yこと、やまPですicon01

週末に伊豆の実家に帰省してまして、プライベートでちょこっと【ふじのくに魅力ある個店】登録店に行ってみましたemoji09

石井米店さんですicon38

名乗るほどの者では・・・ということでひっそりお弁当を買って、家で食べましたicon25

一言声かければよかったface07お店の方、すみませんicon10

詳しいレポートは下記のコメントにてicon23

◆基本情報
ジャンル:食料品
住所:伊豆の国市大仁469(0558-76-1175)
twitter:http://twitter.com/#!/isikome

◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
地域の身近なスーパーとして、肉・野菜・魚など安心・安全な食材の提供に努めます。

◆お店のPR
大好評、自家製260円弁当。毎月のメニューが携帯で見られます。

◆サイト:http://ishii.918.jp/


◇「魅力ある個店」編集チームコメント
店内に入ってまず目に入るのが、手作りのお弁当icon28
なんと、260円からface08
おかずもたくさん入っている上に、お米屋さんの白米emoji08
もう間違いなしですemoji02

私がいただいたのは『おろしハンバーグ弁当』260円icon06



ハンバーグにかかっているソースの照り具合がたまりませんface05



和風のハンバーグなのでさっぱりいただけますemoji13
これで260円とは驚きですicon14



しかも、お腹いっぱいになりますemoji15


ポテトサラダもシャキシャキした食感がたまりませんface18
そして、なんといっても白米は絶品emoji01
やっぱりお米屋さんのお米は美味しいっicon12
種類もたくさんありますemoji45
伊豆の行楽地に出かける際に、お弁当を買っていくのもいいかもしれませんicon17

さらに、スーパー石井米店さんには新鮮な肉・野菜・魚など安心・安全な食材が豊富icon43
隣が駐車場なのでお買い物もすごく便利ですicon66
あと地元の口コミでは、お団子を作るのに使う粉がすごく評判らしいですemoji33

私はといえば、お弁当を食べてすっかり満足しましたicon06



最後に石井米店さんからの帰り道、近くの狩野川の景色をパシャリicon64



まだまだ【ふじのくに魅力ある個店に行こう】では伊豆のお店もたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいねemoji08
  

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 11:17Comments(0)東部・伊豆の店

2011年09月23日

パティスリー ジョエラ【web】+おしらせ!

こんにちは!取材担当Mことみお吉ですface21
出かけ隊ブログの熱烈な読者さまはお気づきかもしれませんがface13(いるのかなぁ笑)

実はわたくしたち、あだ名を作りました!!

みなさま、ブログの左手をご覧くださいませ~emoji14
カテゴリー欄のところに、編集●●、取材担当◎◎、WEB担当○○と、名前がありますね。
魅力ある個店に出かけ隊チーム、じわじわ増え続け、おかげさまで8人になりました!みなさまにそれぞれのキャラも覚えていただけたらと思い、イニシャルから→あだ名表記に変わった次第でございます(*´◇`*)(*´▽`*)ワーイ*。・
お店の魅力を伝えたい!気持ちいっぱいicon27活動してまいりますので、これからも出かけ隊チームをよろしくお願いいたしますface17emoji50


さてさて、本日ご紹介するのは、emoji50伊豆松崎の豊かな自然の中emoji49いいにおい~♪のするお店face23そう、
東京やフランスで培った技術で作る、伊豆松崎のスイーツやパンの、
パティスリー ジョエラさん
◆基本情報
ジャンル:食料品
住所:静岡県賀茂郡松崎町那賀110-7
ブログ:http://joela.jugem.jp/

◆「ふじのくに魅力ある個店」具体的な取り組み
"松崎町棚田産の黒米パン等
松崎町産のニューサマ-オレンジのシャーベット"

◆お店のPR
都内ホテル、フランスでの修業を生かして、確かな技術でもの造りをしています。

◆サイト:http://izu-joela.com/

◇「魅力ある個店」編集チームコメント
パティスリー ジョエラさんのシェフ佐藤さんは、東京やフランスで修行をした本格パティシエ!

ケーキももちろんですが、フランスといえば……そう!パンも本格的なんですよ(^◇^)
フランス産ゲランド塩を使い仕上げたバケット(290円)
松崎の黒米を使用した黒米イギリスパン(松崎ブランド認定品/ 330円)
黒米ラスク(松崎ブランド認定品/ 250円)など多彩
icon56icon62

黒米を使ったイギリスパンは、もっちりして、ほのかな甘み。ポリフェノール、アントシアニンが豊富で健康にも良いんですよ~♪♪

実は、ジョエラさん9月22日発行のwomo10月号 静岡版 ふじのくに魅力ある個店特集ページにも掲載されていますicon12取材担当いけりんicon06が、この特集について紹介しておりますので、詳しくは←こちらをご覧くださいませ!

この週末、バケットやスイーツをホテルにも卸しているという伊豆のパティスリーで、おいし~い♪パンをいただいてみてはいかがでしょうか(*^―^*)。・**
emoji49
←パティスリー ジョエラ さん紹介ページはこちらicon56


←スイーツやパンがいっぱい!のホームページはこちらicon62


  


Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 23:18Comments(0)東部・伊豆の店