2013年08月20日
ふらっと節電避暑店へ・・・
みなさんこんにちは。
今日は、節電避暑店の登録店である、TENYNEO(テニーネオ)さん(雑貨屋)となかやすフルーツさん(果物屋)に伺いました。

扉を開き、階段を下り・・・最初に私たちを迎えてくれたのは、
かわいい白くまくんに迎えられて、気分はまさに北極
まだまだ暑いですね



今日は、節電避暑店の登録店である、TENYNEO(テニーネオ)さん(雑貨屋)となかやすフルーツさん(果物屋)に伺いました。
まずは、TENYNEOさんから。
この大きな白くまくん。

なんだかワクワク
してきました。


その他にも、マッチ型の消しゴムや鉛筆型の消しゴム・・・などなど遊び心たっぷりの商品が勢ぞろいです。

旬のフルーツが食べたい
という方におススメです


店内に目を向けると、
文房具などの雑貨や、アクセサリー、そして実物そっくりの動物たちがたくさん



そして、夏といえば・・・花火



「なんだかいいムードになる花火」をはじめ、少しユニークな花火が揃っています。
暑さに耐えるのではなく、暑さを楽しんでみては?
ぜひ、あなたのお気に入り
を探しに訪れてはいかがでしょうか?


お店のwebページはこちらです↓
2軒目はなかやすフルーツさん。


店内では、ジュースやシャーベット、365日違う季節のパフェ、
そして夜には泡盛ベースのカクテル
をいただくことが出来ます。

こちらが今日いただいた「越冬完熟ネーブルシャーベット」(画像左下)と
「クラウンメロンジュース」(画像右下)です。
シャーベットは水を使用せず、果物だけで作られているため、とっても濃厚な味になっています


そして、どこか沖縄を感じさせる店内。
このお店には、果物以外のものが置いてありました。
それはなんと三線

店主の仲安さん・・・実は
静岡県でたった一人の三線職人なんです



三線は楽器であるため、それぞれの工程で繊細な技術が必要とされるそうです。
また、店内はカウンター式となっているため、店主とお話しながらスイーツを楽しむことが出来ます。
果物屋と三線職人という二束のわらじを履いている、店主がつくる、
旬のフルーツ
を食べにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?


お店の詳細はこちらです↓