2015年03月17日
行ってきました個店塾!~「蒲原屋」さんで目からウロコの乾物活用術を学ぶ~
皆さんこんにちは!
今回は、静岡市清水区にある蒲原屋さんの「乾物マエストロ直伝! 乾物の簡単おいしい活用術」におじゃましてきました。
蒲原屋さんは、豆類を中心とした乾物のお店。
金子さんと金子さんの後継者である新谷さん(何と公募で選ばれたそう!)がお店を切り盛りされています。

お店には所狭しと乾物が
豆類だけでもすごい種類の商品があります。

さて、乾物というと、「戻すのが面倒・・・」「調理方法がワンパターンになっちゃう・・・」とお悩みの方が多いと思います。
そんなお悩みをずばり!解決する蒲原屋さんの個店塾。
参加者の皆さんも、乾物をもっと知りたい、おいしく活用したい!という意欲のある方ばかりです。
塾は調理師と乾物マエストロの資格をお持ちの新谷さんのレクチャーが中心。
乾物の戻し方から調理法、保存方法など、家に帰ったら即実践できる内容ばかりです。
参加者の皆さんは超真剣にメモを取り、日頃の困りごとやお悩みを熱心に質問していました。

途中で豆料理の試食もありました。とら豆という豆とれんこんを甘辛く炒め煮にしたものです。
豆料理というと、お正月に食べる黒豆のように甘~い味付けがほとんどのイメージですが、このお料理はご飯のおかずにもなる甘じょっぱい味。

「おいしい~
」「こんな食べ方もあるんだね~
」とみんな感心していました。
質問が出尽くしたところで塾は終了。
塾の内容に刺激を受けたのか、早速お店で乾物を購入してお帰りになる方もいらっしゃいました。

新谷さんが大事にしているキーワードは、塾のタイトルのとおり、「簡単」&「おいしい」。
蒲原屋さんは、乾物のことをもっと知ってもらいたいと、普段でも料理教室を開催されていますし、お店では商品そのものや調理法などを丁寧に説明してくださいますよ!
体にも良い乾物は積極的に食べたいけれど、何かと忙しい現代、手間や時間をかけて料理を作るのは大変だという人が多いのでは?
単にモノを売るだけでなく、簡単でおいしい活用法まで教えてくれる蒲原屋さんは、そんな人の強い味方になってくれるお店です
※今回お世話になった「蒲原屋」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/507
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
今回は、静岡市清水区にある蒲原屋さんの「乾物マエストロ直伝! 乾物の簡単おいしい活用術」におじゃましてきました。
蒲原屋さんは、豆類を中心とした乾物のお店。
金子さんと金子さんの後継者である新谷さん(何と公募で選ばれたそう!)がお店を切り盛りされています。

お店には所狭しと乾物が

豆類だけでもすごい種類の商品があります。

さて、乾物というと、「戻すのが面倒・・・」「調理方法がワンパターンになっちゃう・・・」とお悩みの方が多いと思います。
そんなお悩みをずばり!解決する蒲原屋さんの個店塾。
参加者の皆さんも、乾物をもっと知りたい、おいしく活用したい!という意欲のある方ばかりです。
塾は調理師と乾物マエストロの資格をお持ちの新谷さんのレクチャーが中心。
乾物の戻し方から調理法、保存方法など、家に帰ったら即実践できる内容ばかりです。
参加者の皆さんは超真剣にメモを取り、日頃の困りごとやお悩みを熱心に質問していました。

途中で豆料理の試食もありました。とら豆という豆とれんこんを甘辛く炒め煮にしたものです。
豆料理というと、お正月に食べる黒豆のように甘~い味付けがほとんどのイメージですが、このお料理はご飯のおかずにもなる甘じょっぱい味。

「おいしい~


質問が出尽くしたところで塾は終了。
塾の内容に刺激を受けたのか、早速お店で乾物を購入してお帰りになる方もいらっしゃいました。

新谷さんが大事にしているキーワードは、塾のタイトルのとおり、「簡単」&「おいしい」。
蒲原屋さんは、乾物のことをもっと知ってもらいたいと、普段でも料理教室を開催されていますし、お店では商品そのものや調理法などを丁寧に説明してくださいますよ!
体にも良い乾物は積極的に食べたいけれど、何かと忙しい現代、手間や時間をかけて料理を作るのは大変だという人が多いのでは?
単にモノを売るだけでなく、簡単でおいしい活用法まで教えてくれる蒲原屋さんは、そんな人の強い味方になってくれるお店です

※今回お世話になった「蒲原屋」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/507
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
行ってきました個店塾!「薬と健康のプロが教える寝たきり防止講座 ~お話と健康運動~」
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 16:43│Comments(0)
│中部の店