2015年03月06日

行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~

今回の訪問は、浜松市西区雄踏町の「ヤマセ吉田商店」さんです。
個店塾は、話題の『おにぎらず』とあって、申込み殺到の大人気。

さすが、お米屋さん。2種類のお米が炊いてあって、まずは食べ比べからスタートです。
Aはもっちりとして甘みがあるタイプ。Bはしっかりしていて噛むと甘みが出るタイプ。
参加者6人のうち、Aを選んだ方が3人。Bが3人。
好みって分かれますよねー。
ちなみに、Aは浜松産ブランドの「やら米か」。Bは熊本産の「森のくまさん」でした。
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~

講師からおにぎらずの作り方の手順の説明を受け、早速実践。
海苔にうまく包めなくて悪戦苦闘したり、二つに切るときに形がくずれてしまったり、楽しい大人の調理自習風景です。
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~

ついに、『おにぎらず』完成!! 大きさもバラバラ、形もバラバラ、手作り感満載です。では、いただきまーす。
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~

試食タイムでは、講師からお米の品種、ブランド、栽培方法などの説明をいただきました。
お米屋さんでは玄米を精米してくれるので、とっても新鮮。精米したてのお米はとにかく美味しい!!
やっぱり美味しい御飯は幸せ気分になりますよね。
食べ切れなかった「おにぎらず」はお土産となり、お腹も心もほっかほかです。

※個店塾の詳細はこちら!
 ⇒http://f-koten.jp/event
※今回お世話になった「ヤマセ吉田商店」さんの詳細はこちら!
 ⇒http://f-koten.jp/shop/99
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
 ⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/


同じカテゴリー(西部の店)の記事画像
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL2
行ってきました個店塾!~「今話題の和紅茶!知ってほっこり♪和紅茶の楽しみ方~
行ってきました個店塾!~「赤とんぼ整骨院」さんで女子のためのお灸講座~
節電避暑店をご紹介します~VOL1
行ってきました!
あしかびブライダル【web】
同じカテゴリー(西部の店)の記事
 個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL2 (2015-08-06 09:14)
 行ってきました個店塾!~「今話題の和紅茶!知ってほっこり♪和紅茶の楽しみ方~ (2015-03-06 14:17)
 行ってきました個店塾!~「赤とんぼ整骨院」さんで女子のためのお灸講座~ (2014-10-02 09:48)
 節電避暑店をご紹介します~VOL1 (2014-07-04 13:33)
 行ってきました! (2012-04-24 14:14)
 あしかびブライダル【web】 (2011-11-21 14:45)

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 14:18│Comments(0)西部の店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~
    コメント(0)