2015年03月06日

行ってきました個店塾!~「今話題の和紅茶!知ってほっこり♪和紅茶の楽しみ方~

今回、訪問したお店は、浜松市西区雄踏町の「宇布乃園茶舗」さんです。
店に入ると、ほのかにお茶の香りがして、癒された気分。
店内

個店塾では、今話題の和紅茶!ということで、和紅茶の楽しみ方を教わりました。
本日の挑戦は、和紅茶で作る「ストレートティ」と「ロイヤルミルクティ」!!

講師は、日本茶インストラクターなので、とっても知識が豊富。
緑茶、紅茶、和紅茶の違い、ティースプーンとコーヒースプーンの違い、茶葉の入れ方、蒸し方など、説明を受け、早速実践。
茶葉の説明です
和紅茶作りに挑戦中

5分蒸らす間に、お菓子が出されました。
なんと、これも講師の手作り。パウンドケーキとゼリーのおもてなし。皆さん、作り方にも興味津々です。
手作りスウィーツ付き

和紅茶は日本で作った紅茶なので、和紅茶と呼ばれること、外国で買ったウーロン茶や紅茶は不純物が多いので一煎目は捨てた方がいいことなどを学びました。
自分で入れた和紅茶をおいしくいただきます
お茶の種類のお勉強

店内には和紅茶コーナーもありますよ。
和紅茶コーナー
最後に、和紅茶のパックと手作りケーキのお土産をいただき、皆さん大満足。おうちに帰って、和紅茶でほっこり♪しましょ。
お土産付きでした

※個店塾の詳細はこちら!
 ⇒http://f-koten.jp/event
※今回お世話になった「宇布乃園茶舗」さんの詳細はこちら!
 ⇒http://f-koten.jp/shop/555
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
 ⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/


同じカテゴリー(西部の店)の記事画像
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL2
行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~
行ってきました個店塾!~「赤とんぼ整骨院」さんで女子のためのお灸講座~
節電避暑店をご紹介します~VOL1
行ってきました!
あしかびブライダル【web】
同じカテゴリー(西部の店)の記事
 個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL2 (2015-08-06 09:14)
 行ってきました個店塾!~美味しいお米で“おにぎらず”を作ろう~ (2015-03-06 14:18)
 行ってきました個店塾!~「赤とんぼ整骨院」さんで女子のためのお灸講座~ (2014-10-02 09:48)
 節電避暑店をご紹介します~VOL1 (2014-07-04 13:33)
 行ってきました! (2012-04-24 14:14)
 あしかびブライダル【web】 (2011-11-21 14:45)

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 14:17│Comments(0)西部の店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきました個店塾!~「今話題の和紅茶!知ってほっこり♪和紅茶の楽しみ方~
    コメント(0)