2015年03月04日
行ってきました個店塾!~「趣味の店・木目込み人形の美也比」さんでものづくりの楽しさを実感~
みなさんこんにちは!
今年度第2弾の個店塾も順調に開催されています
今回は、2月23日(月)に開催された趣味の店・木目込み人形の美也比さんの「初めての方の木目込み入門・超簡単!おしゃれひょうたん」を見学させていただきました。
美也比さんのお店発見!商店街がある通りから少ーし入った場所にあります。
店構えがとっても素敵ですね。

さて皆さん、「木目込み」をご存知ですか?
木目込みとは、木でできた人形などに衣類の皺や模様の形の筋彫りを入れ、筋彫りに布の端を押し込んでいく技法のこと。
とは言っても、木目込みでできた人形が実際どんなものなのか、スタッフKも美也比さんに伺うまで知りませんでした
店内に入ると、所狭しと木目込み人形が並んでいます。中には、結婚式で使うウェルカムベアでしょうか?熊さんの形のものも
木目込みでできた人形や置物は、とても繊細で可愛らしい雰囲気です。

さあ、早速講座が始まりました。
まずは今日作るひょうたんに使う布を選びます。たくさん柄がありすぎて、皆さんかなり迷っている様子・・・

布を選んだら、店主の中島さんが木目込みのやり方を説明してくださいます。
筋彫りに木工用ボンドを塗り、その上から専用の道具を使って布の端を押し込んでいくのだそうです。

皺や柄のゆがみができないように、慎重に作業を進めます。
作業中は皆さん真剣で無言・・・かと思いきや、中島さんを中心として会話もはずみ、手も口もフル回転!でした

全部で4枚、布を張ったらほぼ完成ですが、筋彫りに沿って金の糸を這わせ、赤い紐を結んだら更に立派なひょうたんに
布の組み合せで、同じ形でも全く印象の違うものができました。皆さん大満足

美也比さんでは、多くの方に木目込みの楽しさを知ってもらいたいと、普段でも教室を開いていらっしゃいます。
個店塾の機会を逃してしまった方も、木目込みを体験できるチャンスがありますよ!
今回見学だけだったスタッフKですが、今度はぜひ実際に作りたいと強く思った講座でした。
※個店塾の詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/event
※今回お世話になった「美也比」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/510
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
今年度第2弾の個店塾も順調に開催されています

今回は、2月23日(月)に開催された趣味の店・木目込み人形の美也比さんの「初めての方の木目込み入門・超簡単!おしゃれひょうたん」を見学させていただきました。
美也比さんのお店発見!商店街がある通りから少ーし入った場所にあります。
店構えがとっても素敵ですね。

さて皆さん、「木目込み」をご存知ですか?
木目込みとは、木でできた人形などに衣類の皺や模様の形の筋彫りを入れ、筋彫りに布の端を押し込んでいく技法のこと。
とは言っても、木目込みでできた人形が実際どんなものなのか、スタッフKも美也比さんに伺うまで知りませんでした

店内に入ると、所狭しと木目込み人形が並んでいます。中には、結婚式で使うウェルカムベアでしょうか?熊さんの形のものも

木目込みでできた人形や置物は、とても繊細で可愛らしい雰囲気です。

さあ、早速講座が始まりました。
まずは今日作るひょうたんに使う布を選びます。たくさん柄がありすぎて、皆さんかなり迷っている様子・・・

布を選んだら、店主の中島さんが木目込みのやり方を説明してくださいます。
筋彫りに木工用ボンドを塗り、その上から専用の道具を使って布の端を押し込んでいくのだそうです。

皺や柄のゆがみができないように、慎重に作業を進めます。
作業中は皆さん真剣で無言・・・かと思いきや、中島さんを中心として会話もはずみ、手も口もフル回転!でした


全部で4枚、布を張ったらほぼ完成ですが、筋彫りに沿って金の糸を這わせ、赤い紐を結んだら更に立派なひょうたんに

布の組み合せで、同じ形でも全く印象の違うものができました。皆さん大満足


美也比さんでは、多くの方に木目込みの楽しさを知ってもらいたいと、普段でも教室を開いていらっしゃいます。
個店塾の機会を逃してしまった方も、木目込みを体験できるチャンスがありますよ!
今回見学だけだったスタッフKですが、今度はぜひ実際に作りたいと強く思った講座でした。
※個店塾の詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/event
※今回お世話になった「美也比」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/510
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
行ってきました個店塾!「薬と健康のプロが教える寝たきり防止講座 ~お話と健康運動~」
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 10:26│Comments(0)
│中部の店