2014年09月18日
行ってきました個店塾!~「御所丸」さんで和食文化を学ぶ~
皆さんこんにちは。
今回は、御所丸さん(静岡市)の「和食と茶懐石のいろは」に参加してきました。
静岡駅からてくてくと歩いていくと・・・住宅街の中にお店発見

御所丸さんは、茶懐石と喫茶のお店。店主の竹内さんは「ふじのくに食の都づくり仕事人」に認定されているんです。
お店に入ると、まず目に入るのはたくさんのミニチュアコレクション。
竹内さんが収集されているそうで、お菓子のおまけから高価なものまでずらりと並んでいてびっくり

そしてもう一つ気になるのが、サッカー日本代表の長谷部選手関連グッズ。
「ファンなんですか?」と聞いてみたら、なんとお知り合いで、小さい頃から長谷部選手をご存知だそう。

さて、ここからは本題の個店塾です

まずはお抹茶と京都のお菓子(干菓子と金平糖)をいただきます。
金平糖の入っている瓶は、元は香水瓶だったとのこと。とっても素敵ですね。


その後、茶懐石のマナーやお抹茶をいただいた器についてのうんちく、太陽暦と月暦の違いなど、竹内さんからはいろいろな知識が溢れ出してきます。
参加者一同、「そうなんだ~」「なるほど~」を連発です。

日本の食文化についてだけでなく、本当にたくさんのことを教えていただきました!
これほどの知識やこだわりをお持ちの竹内さんが作ったお料理をぜひ食べてみたい
またお店に来よう
と思ったのは私だけではないハズです。
日本人ほど味覚が発達した民族はいないそうです。
繊細かつ複雑な味わいを楽しむことができる私達の舌を作ってくれたのは、まぎれもなく日本の食文化です。
和食という文化を大事にしなければ・・・と強く感じる個店塾でした。
※個店塾の内容など、詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/event/index
※今回お世話になった「御所丸」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/295
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
今回は、御所丸さん(静岡市)の「和食と茶懐石のいろは」に参加してきました。
静岡駅からてくてくと歩いていくと・・・住宅街の中にお店発見


御所丸さんは、茶懐石と喫茶のお店。店主の竹内さんは「ふじのくに食の都づくり仕事人」に認定されているんです。
お店に入ると、まず目に入るのはたくさんのミニチュアコレクション。
竹内さんが収集されているそうで、お菓子のおまけから高価なものまでずらりと並んでいてびっくり


そしてもう一つ気になるのが、サッカー日本代表の長谷部選手関連グッズ。
「ファンなんですか?」と聞いてみたら、なんとお知り合いで、小さい頃から長谷部選手をご存知だそう。

さて、ここからは本題の個店塾です


まずはお抹茶と京都のお菓子(干菓子と金平糖)をいただきます。
金平糖の入っている瓶は、元は香水瓶だったとのこと。とっても素敵ですね。


その後、茶懐石のマナーやお抹茶をいただいた器についてのうんちく、太陽暦と月暦の違いなど、竹内さんからはいろいろな知識が溢れ出してきます。
参加者一同、「そうなんだ~」「なるほど~」を連発です。

日本の食文化についてだけでなく、本当にたくさんのことを教えていただきました!
これほどの知識やこだわりをお持ちの竹内さんが作ったお料理をぜひ食べてみたい


日本人ほど味覚が発達した民族はいないそうです。
繊細かつ複雑な味わいを楽しむことができる私達の舌を作ってくれたのは、まぎれもなく日本の食文化です。
和食という文化を大事にしなければ・・・と強く感じる個店塾でした。
※個店塾の内容など、詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/event/index
※今回お世話になった「御所丸」さんの詳細はこちら!
⇒http://f-koten.jp/shop/295
※昨年度までの個店塾スタッフブログはこちら!
⇒http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
行ってきました個店塾!「薬と健康のプロが教える寝たきり防止講座 ~お話と健康運動~」
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
清水駅前銀座商店街の乾物店2店をご紹介します!
行ってきました個店塾~漢方講座~
行ってきました個店塾!~大豆ミートの南蛮からあげマスター講座~
行ってきました個店塾!~プロに学ぶボンゴレ講座~
個店で夏のおもてなし~節電避暑店をご紹介しますVOL4
Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 11:12│Comments(0)
│中部の店