2012年03月26日
womo4月号~浜松版~
こんにちは
先週末は金曜に中華食べ放題、土曜は結婚式でコース料理、2次会でビュッフェと
胃袋をこれでもかってくらいに膨らませています、取材担当もりもりです
前回のwomo4月号静岡版にひきつづき…
今回は、浜松版で掲載された西部の魅力ある個店さまをご紹介したいと思います
※下の写真はぼやけていますが、クリックするときれいな画像に切り替わります。

● まる定園芸資材店
● ふるさと創菓処 扇松堂
● 月花園
● 株式会社はまおん
● スタジオラップス
今回も、お菓子屋さんから園芸店、パソコンスクールなど
さまざまなジャンルの店舗さんが紹介されています
4月号のふじのくにスペースは、2ページにわたる見開きサイズで
インパクトも大

浜松版は1ページ目をめくってすぐですので、womoをお手に取ったみなさん
ぜひチェックしてくださいね
**********************
さいごに
取材担当もりもりのブログ投稿も今日で最後となりました
個店のみなさま、そしてスタッフブログにお立ち寄り頂きましたみなさま、
本当にありがとうございました。スタッフブログは3月末で終了となりますが、
ひきつづき「ふじのくに魅力ある個店」サイトは継続されます。
サイトがより一層たくさんの方々の目にふれ、多様に活用される媒体になる為にも
今年度もみなさまのご協力とサポートが必要となります。
道行く先に「魅力ある個店」さんのステッカーを見つけたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
また、周りで登録したそうな(登録してほしい)店舗さんがあったら、ぜひ誘ってあげてください。
そうやって、ふじのくに静岡が誇る、素敵なサイトになっていってほしいなと思います
本当にありがとうございました
それでは

先週末は金曜に中華食べ放題、土曜は結婚式でコース料理、2次会でビュッフェと
胃袋をこれでもかってくらいに膨らませています、取材担当もりもりです

前回のwomo4月号静岡版にひきつづき…
今回は、浜松版で掲載された西部の魅力ある個店さまをご紹介したいと思います

※下の写真はぼやけていますが、クリックするときれいな画像に切り替わります。

● まる定園芸資材店
● ふるさと創菓処 扇松堂
● 月花園
● 株式会社はまおん
● スタジオラップス
今回も、お菓子屋さんから園芸店、パソコンスクールなど
さまざまなジャンルの店舗さんが紹介されています

4月号のふじのくにスペースは、2ページにわたる見開きサイズで
インパクトも大


浜松版は1ページ目をめくってすぐですので、womoをお手に取ったみなさん

ぜひチェックしてくださいね

**********************
さいごに

取材担当もりもりのブログ投稿も今日で最後となりました

個店のみなさま、そしてスタッフブログにお立ち寄り頂きましたみなさま、
本当にありがとうございました。スタッフブログは3月末で終了となりますが、
ひきつづき「ふじのくに魅力ある個店」サイトは継続されます。
サイトがより一層たくさんの方々の目にふれ、多様に活用される媒体になる為にも
今年度もみなさまのご協力とサポートが必要となります。
道行く先に「魅力ある個店」さんのステッカーを見つけたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
また、周りで登録したそうな(登録してほしい)店舗さんがあったら、ぜひ誘ってあげてください。
そうやって、ふじのくに静岡が誇る、素敵なサイトになっていってほしいなと思います

本当にありがとうございました

それでは

2012年03月23日
おしゃれ雑貨イベント☆4/14・15まかいの牧場にて「すきま市」
こんにちは。今日は雨ですね
最近、雨の日は花粉が少ないぞ~と、ウキウキしている取材担当みお吉です
来週には、晴れ間とポカポカ陽気が戻ってくるそうですよ~!花粉対策をして、お出かけしたいですね
さてさて、先日嬉しいお知らせが届きました
ななんと、4月にイベントのお知らせ♡ ♡
おしゃれ雑貨が牧場に集まるんです!
●●●●●●
2012/4/14(土)、15(日)9:00~16:00 ※雨天時室内にて決行
会場: 朝霧高原 まかいの牧場
静岡県富士宮市内野1327 tel:0544-54-0342 詳しくはアクセスページへ
入場料: 大人700円 子供500円(まかいの牧場入場料) ※牧場の入場券は1ヶ月間有効!
【ふじのくに魅力ある個店】の雑貨店ミトラパープさん主催の
「すきま市」が開催されます 

春の牧場に、ものづくりの道を歩む作家さんが集まる2日間。
陶土・木・布・羊毛・紙・・・様々な素材が作家さんのアイディアと技術で素敵な作品となって
並びます。
大量生産された物ではなく一つ一つ丁寧に創られたモノ。
どんな想いで作られたのか、どんな技が使われているのか、どんな場所で作られているのか・・・
自然も動物もモノづくりも楽しめる春の日を過ごしてみませんか?
http://sukimaichi.web.fc2.com/(HPより抜粋拝借)


参加するのは、24名の作家さんと1名の木工道具屋さん♪
*陶器*
irodori窯 さん
草彅 桃江 さん
伊東 正明 さん
工房kei さん
ヤムヤムスタジオ さん
*ガラス*
がらす工房 空良 さん
*木工*
kajitu さん
木ものNAKAYA さん
*革小物*
Ann さん
2co. さん
*服・布小物*
tub tub pattern さん
gipsy さん
けめこ堂 さん
punto a punto さん
SHINO KATO さん
minou14 さん
*布アクセ・リース*
布花 はな*はな さん
*フェルト小物*
ままのて さん
KONNO FELT WORKS さん
*紙モノ*
MIPONICA さん
muni さん
*写真*
前田 知子 さん
*道具屋の木工実演*
工房スタイル さん

▲参加作家さんの詳細は、「すきま市」HPからご覧ください


参加作家さんの一覧は、見ているだけでもワクワクします♪
必見ですよ
春の牧場で、雑貨を見たり、動物とふれあったり
疲れたらハンモックでひとやすみ♪♪ なんて休日をすごしてみてはいかがでしょうか
●【ふじのくに魅力ある個店】ミトラパープ さん紹介ページはこちら●●
http://www.f-koten.jp/shop/125



さてさて、先日嬉しいお知らせが届きました

ななんと、4月にイベントのお知らせ♡ ♡


2012/4/14(土)、15(日)9:00~16:00 ※雨天時室内にて決行
会場: 朝霧高原 まかいの牧場
静岡県富士宮市内野1327 tel:0544-54-0342 詳しくはアクセスページへ
入場料: 大人700円 子供500円(まかいの牧場入場料) ※牧場の入場券は1ヶ月間有効!




春の牧場に、ものづくりの道を歩む作家さんが集まる2日間。
陶土・木・布・羊毛・紙・・・様々な素材が作家さんのアイディアと技術で素敵な作品となって
並びます。
大量生産された物ではなく一つ一つ丁寧に創られたモノ。
どんな想いで作られたのか、どんな技が使われているのか、どんな場所で作られているのか・・・
自然も動物もモノづくりも楽しめる春の日を過ごしてみませんか?
http://sukimaichi.web.fc2.com/(HPより抜粋拝借)


参加するのは、24名の作家さんと1名の木工道具屋さん♪


irodori窯 さん
草彅 桃江 さん
伊東 正明 さん
工房kei さん
ヤムヤムスタジオ さん


がらす工房 空良 さん


kajitu さん
木ものNAKAYA さん


Ann さん
2co. さん


tub tub pattern さん
gipsy さん
けめこ堂 さん
punto a punto さん
SHINO KATO さん
minou14 さん


布花 はな*はな さん


ままのて さん
KONNO FELT WORKS さん


MIPONICA さん
muni さん


前田 知子 さん


工房スタイル さん

▲参加作家さんの詳細は、「すきま市」HPからご覧ください



参加作家さんの一覧は、見ているだけでもワクワクします♪
必見ですよ

春の牧場で、雑貨を見たり、動物とふれあったり
疲れたらハンモックでひとやすみ♪♪ なんて休日をすごしてみてはいかがでしょうか

●【ふじのくに魅力ある個店】ミトラパープ さん紹介ページはこちら●●
http://www.f-koten.jp/shop/125
2012年03月22日
womo4月号
今日は、本日発刊になる、womo4月号のお知らせをしたいとおもいます
今月号は、【ふじのくに魅力ある個店店主名鑑】のスペシャルバージョンです♪

静岡

MiX×OLD Campas
Tea&Cake遊
富士山専門店東海道表富士
フォト・オフィス・オズ
ピザハウスハイホー
板前割烹 楽居
片山米店
つげ家
家電修理SANTAマツシタ
良くなるネットセラピー
新海畳店
手づくりくさの
CHOMPOO
こだわりと深い思いを込めてお店を経営している店主さんがそれぞれにステキな表情を見せてくれました。
ご協力いただいた店主様、本当にありがとうございました

今月号は、【ふじのくに魅力ある個店店主名鑑】のスペシャルバージョンです♪

















こだわりと深い思いを込めてお店を経営している店主さんがそれぞれにステキな表情を見せてくれました。
ご協力いただいた店主様、本当にありがとうございました

2012年03月21日
【ふじのくに魅力ある個店】ランキング♪
こんにちは!【ふじのくに魅力ある個店】取材担当のいけりん
です♪
【ふじのくに魅力ある個店】特設サイトの「ふじのくに魅力ある個店に行こう!」に
掲載されている店舗数は

となりました♪
皆様ご覧いただいていますか?
お気に入りのお店を見つけてくださいましたか?
今日は、今現在この3地区で
一番注目
されているお店を1件ずつ紹介していきたいとおもいます
★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
☆西部☆
織屋の半纏屋さん 瀧 滝本織布
〒浜松市浜北区宮口
「良い生地・良い染め・良い仕立て」をモットーに、
日本で唯一の地紋生地を使った祭絆纏・被布絆纏・
鯉口シャツ・腹掛け・股引・作務衣・祭り小物など
1点から受け付けてくれるお店です。大柄な大将と
小柄でシャイなおかみ、愛猫ゴロさんが出向かえて
くれる、アットホームなお店です♪
☆中部☆
手造りニョッキの店 西洋食堂PaPa
静岡産の旬食材を練り込むニョッキの店で、
卵、添加物、着色料不使用なので、赤ちゃん
の離乳食にも喜ばれているんだそうです♪
そのニョッキを食べるのに使用するお箸は、
職人さんが作ったよく手になじむ木のお箸で、
販売もされているんですよ
オフィシャルサイトからお取り寄せもできるので、
ニョッキを食べたことがない方はこの機会にお試しください (●´H`●)♪
☆東部☆
和洋スゥィーツカフェ 扇屋製菓
ヨーロッパの雑貨屋さんのようなおしゃれな店内で
和洋のスイーツが食べられる扇屋製菓さん。
ここだけにしかない、愛され続けて56年目を迎えた
「メロンの最中」や、メロン風味のスポンジに特性カス
タードとメロンエキスの生クリームをサンドした
「メロンロール」は、多くの方々から好評なんだそうです♪
そしてもう一つの名物は、キャラクターデコケーキ!
とってもかわいく、綺麗にデコレーションしてくれるので大人気なんですよ♪
★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
ここで紹介したお店の他にも、沢山素敵なお店がいっぱいの
「ふじのくに魅力ある個店に行こう!」
これからも、どん
どん
素敵なお店が増えていくと思いますので
応援をよろしくお願い致します


【ふじのくに魅力ある個店】特設サイトの「ふじのくに魅力ある個店に行こう!」に
掲載されている店舗数は

となりました♪
皆様ご覧いただいていますか?

お気に入りのお店を見つけてくださいましたか?

今日は、今現在この3地区で



★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆

織屋の半纏屋さん 瀧 滝本織布
〒浜松市浜北区宮口
「良い生地・良い染め・良い仕立て」をモットーに、
日本で唯一の地紋生地を使った祭絆纏・被布絆纏・
鯉口シャツ・腹掛け・股引・作務衣・祭り小物など
1点から受け付けてくれるお店です。大柄な大将と
小柄でシャイなおかみ、愛猫ゴロさんが出向かえて
くれる、アットホームなお店です♪

手造りニョッキの店 西洋食堂PaPa
静岡産の旬食材を練り込むニョッキの店で、
卵、添加物、着色料不使用なので、赤ちゃん
の離乳食にも喜ばれているんだそうです♪
そのニョッキを食べるのに使用するお箸は、
職人さんが作ったよく手になじむ木のお箸で、
販売もされているんですよ

オフィシャルサイトからお取り寄せもできるので、
ニョッキを食べたことがない方はこの機会にお試しください (●´H`●)♪

和洋スゥィーツカフェ 扇屋製菓
ヨーロッパの雑貨屋さんのようなおしゃれな店内で
和洋のスイーツが食べられる扇屋製菓さん。
ここだけにしかない、愛され続けて56年目を迎えた
「メロンの最中」や、メロン風味のスポンジに特性カス
タードとメロンエキスの生クリームをサンドした
「メロンロール」は、多くの方々から好評なんだそうです♪
そしてもう一つの名物は、キャラクターデコケーキ!
とってもかわいく、綺麗にデコレーションしてくれるので大人気なんですよ♪
★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
ここで紹介したお店の他にも、沢山素敵なお店がいっぱいの
「ふじのくに魅力ある個店に行こう!」
これからも、どん


応援をよろしくお願い致します


2012年03月19日
I love ラーメン★
こんにちは
春めいてきました。ひさしぶりに白シャツを着てみた取材担当もりもりです。
突然ですが、わたくし、高校時代にラーメン屋でバイトしていたこともあってか、
昔からラーメンが好きです。いろんなお店へ行って食べるのはもちろんですが
休日の昼間に自宅で作って食べることがあります。
カップラーメンではなく、生めんから作ると本格的っぽくて美味しいですよね。
お好みでお野菜やチャーシューをのせたりすると、なお美味しい。
先週も自宅で美味しいラーメンが出来ましたのでご紹介します。
今回はホウレンソウをいれてみました。
(本当は大好物の白髪ねぎにどっさり入れたいところですが)
簡単&楽ちんで美味しいラーメン!

実は、個店さんでも行きたいところがあるんです
丸岩ラーメンさんの透き通るようなスープ
写真見るだけでヨダレがっ
f-koten.jp/shop/219
味都さんがブログでちらりと紹介していた裏メニュー的なラーメン
f-koten.jp/shop/280
華福さんの「にごり醤油」と「まかないご飯」
f-koten.jp/shop/159
7福神さんは掛川の友人も絶賛。いつか食したい
f-koten.jp/shop/91
どこも気になるお店ばかり
気になった!という方、
詳しくは「ふじのくに魅力ある個店」の店舗情報をチェックしてみてね
↑↑
以上、取材担当もりもりでした。

春めいてきました。ひさしぶりに白シャツを着てみた取材担当もりもりです。
突然ですが、わたくし、高校時代にラーメン屋でバイトしていたこともあってか、
昔からラーメンが好きです。いろんなお店へ行って食べるのはもちろんですが
休日の昼間に自宅で作って食べることがあります。
カップラーメンではなく、生めんから作ると本格的っぽくて美味しいですよね。
お好みでお野菜やチャーシューをのせたりすると、なお美味しい。
先週も自宅で美味しいラーメンが出来ましたのでご紹介します。
今回はホウレンソウをいれてみました。
(本当は大好物の白髪ねぎにどっさり入れたいところですが)
簡単&楽ちんで美味しいラーメン!
実は、個店さんでも行きたいところがあるんです

丸岩ラーメンさんの透き通るようなスープ


味都さんがブログでちらりと紹介していた裏メニュー的なラーメン


華福さんの「にごり醤油」と「まかないご飯」


7福神さんは掛川の友人も絶賛。いつか食したい


どこも気になるお店ばかり

気になった!という方、
詳しくは「ふじのくに魅力ある個店」の店舗情報をチェックしてみてね

以上、取材担当もりもりでした。