2011年11月21日
ブログ新着情報の表示についてお知らせ
こんばんは、「ふじのくに魅力ある個店」編集スタッフです。
ふじのくに魅力ある個店に行こうをご覧の皆さまにお知らせです。
11月21日現在、「ふじのくに魅力ある個店に行こう」サイトにおいて、
システムの都合上、緊急メンテナンスを行っております。
そのため、トップページの「ブログ新着情報」更新を一時ストップさせていただいております。
本来は、数時間おきに新着のブログ記事を更新・表示するのですが、
メンテナンス終了まではブログ記事が更新されません。
ユーザーの皆さま、ブログ記事を書いてくださっている店主の皆さまには
大変申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
メンテナンスが終了しましたらご報告いたしますので、今しばらくお待ちください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
(株)しずおかオンライン 「ふじのくに魅力ある個店」編集チーム
2011年11月21日
あしかびブライダル【web】
あしかびブライダル
住所:静岡県周智郡森町一宮3286-1
ブログアドレス:http://ashikabi0925.hamazo.tv/
◆お店の取組み
小国神社で挙式をされる方々の披露宴会場、婚礼衣装のご案内をしております。
大切な一日、人生儀礼のお手伝いを致します。人力車に乗車もできます。
◆PR情報
花嫁応援宣言!!自社で所有する良質な婚礼衣装を低価格でご用意致します。
その他、人生儀礼に関する大切な時間を全力でサポート致します。

---------------------「魅力ある個店」編集スタッフのコメント---------------------
小國神社での婚礼プロデュースを中心に行っている会社です。
私も浜松に住んでいた頃に何度か神社に足を運んだことがあります
春には桜、秋には紅葉狩りと季節ごとに楽しめる小國神社。
入口に構えている大きな鳥居をくぐると、辺りは静寂とした雰囲気。
その場に居るだけで、心が落ち着いてゆくのを感じることができます。
そんな厳かな雰囲気で行う結婚式。
きっと一生の思い出になること間違いなし

日本ならではの和スタイルが実現。

婚礼で人力車に乗れる特別感。絵になる風景。

式の後は親族・友人と素敵なお食事会を
ちなみに…
正面入り口の鳥居の横にはことまち横丁と呼ばれる休憩処もあります。
参拝者がお茶やお買い物を楽しめるお店がちらほら
週末はプチ観光名所としてたくさんの人が訪れています。
いちど行ってみたら、「あーここで結婚式を挙げてみたい」と思うかも?!
そんな方は、ぜひあしかびブライダルさんにご相談を
豆知識
「ことまち」とは、
願いのままに叶う
という意味らしいです。素敵ですね
住所:静岡県周智郡森町一宮3286-1
ブログアドレス:http://ashikabi0925.hamazo.tv/
◆お店の取組み
小国神社で挙式をされる方々の披露宴会場、婚礼衣装のご案内をしております。
大切な一日、人生儀礼のお手伝いを致します。人力車に乗車もできます。
◆PR情報
花嫁応援宣言!!自社で所有する良質な婚礼衣装を低価格でご用意致します。
その他、人生儀礼に関する大切な時間を全力でサポート致します。

---------------------「魅力ある個店」編集スタッフのコメント---------------------
小國神社での婚礼プロデュースを中心に行っている会社です。
私も浜松に住んでいた頃に何度か神社に足を運んだことがあります

春には桜、秋には紅葉狩りと季節ごとに楽しめる小國神社。
入口に構えている大きな鳥居をくぐると、辺りは静寂とした雰囲気。
その場に居るだけで、心が落ち着いてゆくのを感じることができます。
そんな厳かな雰囲気で行う結婚式。
きっと一生の思い出になること間違いなし


日本ならではの和スタイルが実現。

婚礼で人力車に乗れる特別感。絵になる風景。

式の後は親族・友人と素敵なお食事会を
ちなみに…
正面入り口の鳥居の横にはことまち横丁と呼ばれる休憩処もあります。
参拝者がお茶やお買い物を楽しめるお店がちらほら

週末はプチ観光名所としてたくさんの人が訪れています。
いちど行ってみたら、「あーここで結婚式を挙げてみたい」と思うかも?!
そんな方は、ぜひあしかびブライダルさんにご相談を

豆知識
「ことまち」とは、



2011年11月17日
お待たせしました!県西部と東部でブログ講座を開催します
こんにちは、編集担当のメーメーです。
先日は静岡市で初のブログ講座を開催し、多くの店主様にご来場いただきました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
さて、静岡県西部・東部の店主様、たいへんお待たせいたしました。
このたび、県西部エリアおよび東部エリアにて、
ブログ講座を開催することが決定いたしました!
「いつやるのー?」「静岡市以外には来ないのー?」とのお声をいただいていましたが、皆さまにやっと日程をお伝えすることができます。多くの店主様にお会いできればと思います
★★ ブログ講座とは? ★★
「ふじのくに魅力ある個店」ご登録店舗の店主様および代理の方は誰でも参加OK!
お店の認知度アップや商品紹介にブログを利用したい!という方に、
ブログ活用のコツをお教えします。
ブログのアクセス増、自社サイトへの誘導のためのポイントとは?
興味を持たせるプロフィールの書き方、記事タイトルのつけ方とは? ・・・など。
参加費は無料です!! どうぞお気軽にご参加ください。
ただいま、5会場で申し込みを受付中です
※各回の内容は同じです。日程・会場のみの違いですのでご都合の良いものにご参加ください。
※ご参加には事前申し込みが必要です。下記の【申し込みについて】をご覧ください。
【静岡会場】 11月25日(金) ペガサート7階B-nest(静岡市葵区御幸町3-21)
10時~11時30分(開場 9時50分)
【浜松会場】 11月29日(火) TKP浜松カンファレンスステーション
(浜松市中区砂山町6-1 メイワン内4F)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【沼津会場】 11月30日(水) さんさんホール(沼津市大手町3-5-21)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【富士会場】 2012年1月17日(火) 富士市交流プラザ(富士市富士町20-1)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【掛川会場】 2012年1月24日(火) 掛川市生涯学習センター(掛川市御所原17-1)
18時30分~20時 (開場18時15分)
※会場には、ネット環境や電源をご用意していません。
個別にパソコンを持ち込んでの受講はお受けできかねますのでご了承ください。
申し込みについて
ブログ講座への参加を希望される方は、各担当スタッフまでメールまたはFAXでご連絡ください。
その際、必ず
●ご氏名
●貴店名
●参加希望日(11/25、11/29、11/30、1/17、1/24)
●受講日に連絡のつく電話番号
をご記入ください。
申し込み期限は、開催前日の午前10時までです。
各回とも、先着15名までとさせていただきますのでお早めにお申し込みください!
また、ブログ講座に関するご質問は、このブログのコメント欄にご記入いただくか、
お電話でやり取りさせていただいた担当スタッフまでよろしくお願いいたします。
多くの店主様と交流できる場にしたいと思います。
皆さまのお申し込みをお待ちしています
先日は静岡市で初のブログ講座を開催し、多くの店主様にご来場いただきました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
さて、静岡県西部・東部の店主様、たいへんお待たせいたしました。
このたび、県西部エリアおよび東部エリアにて、
ブログ講座を開催することが決定いたしました!
「いつやるのー?」「静岡市以外には来ないのー?」とのお声をいただいていましたが、皆さまにやっと日程をお伝えすることができます。多くの店主様にお会いできればと思います

★★ ブログ講座とは? ★★
「ふじのくに魅力ある個店」ご登録店舗の店主様および代理の方は誰でも参加OK!
お店の認知度アップや商品紹介にブログを利用したい!という方に、
ブログ活用のコツをお教えします。
ブログのアクセス増、自社サイトへの誘導のためのポイントとは?
興味を持たせるプロフィールの書き方、記事タイトルのつけ方とは? ・・・など。
参加費は無料です!! どうぞお気軽にご参加ください。


※各回の内容は同じです。日程・会場のみの違いですのでご都合の良いものにご参加ください。
※ご参加には事前申し込みが必要です。下記の【申し込みについて】をご覧ください。
【静岡会場】 11月25日(金) ペガサート7階B-nest(静岡市葵区御幸町3-21)
10時~11時30分(開場 9時50分)
【浜松会場】 11月29日(火) TKP浜松カンファレンスステーション
(浜松市中区砂山町6-1 メイワン内4F)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【沼津会場】 11月30日(水) さんさんホール(沼津市大手町3-5-21)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【富士会場】 2012年1月17日(火) 富士市交流プラザ(富士市富士町20-1)
18時30分~20時 (開場18時15分)
【掛川会場】 2012年1月24日(火) 掛川市生涯学習センター(掛川市御所原17-1)
18時30分~20時 (開場18時15分)
※会場には、ネット環境や電源をご用意していません。
個別にパソコンを持ち込んでの受講はお受けできかねますのでご了承ください。


ブログ講座への参加を希望される方は、各担当スタッフまでメールまたはFAXでご連絡ください。
その際、必ず
●ご氏名
●貴店名
●参加希望日(11/25、11/29、11/30、1/17、1/24)
●受講日に連絡のつく電話番号
をご記入ください。
申し込み期限は、開催前日の午前10時までです。
各回とも、先着15名までとさせていただきますのでお早めにお申し込みください!
また、ブログ講座に関するご質問は、このブログのコメント欄にご記入いただくか、
お電話でやり取りさせていただいた担当スタッフまでよろしくお願いいたします。
多くの店主様と交流できる場にしたいと思います。
皆さまのお申し込みをお待ちしています

2011年11月17日
blogとtwitterを連動させよう!
こんばんは。WEB担当のタカです。
先日のブログ講座&交流会にご参加くださった方々、お疲れ様でした。
取材チームと違って普段登録店の方々と接する機会がないので参加できてよかったです。
気になっていた個店の店主さんともお話できて嬉しかったです。
交流会で近くにいらっしゃた方々にはちらっとお話したのですが、
ブログをうまく活用しましょうってことで、ブログとtwitterを連動させる方法というのをeしずおかブログでご紹介しています。
紹介記事はこちら
ブログに投稿するとtwitterに投稿したことがツイートされるアプリです。

英語のサイトでちょっと抵抗感があるかもしれませんが、簡単に設定できちゃいますのでぜひお試しください(^v^)
※携帯には対応してないようです;
ふじのくにメンバーもぜひお試しください。
先日のブログ講座&交流会にご参加くださった方々、お疲れ様でした。
取材チームと違って普段登録店の方々と接する機会がないので参加できてよかったです。
気になっていた個店の店主さんともお話できて嬉しかったです。
交流会で近くにいらっしゃた方々にはちらっとお話したのですが、
ブログをうまく活用しましょうってことで、ブログとtwitterを連動させる方法というのをeしずおかブログでご紹介しています。
紹介記事はこちら
ブログに投稿するとtwitterに投稿したことがツイートされるアプリです。

英語のサイトでちょっと抵抗感があるかもしれませんが、簡単に設定できちゃいますのでぜひお試しください(^v^)
※携帯には対応してないようです;
ふじのくにメンバーもぜひお試しください。
2011年11月16日
☆やまPより☆ブログ講座の余韻と今後の予定
どうもこんにちは
取材担当のやまPでございます
先日のブログ講座にご来場いただいた店主様やご担当者様、静岡県商業まちづくり室の方々、お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました
参加いただいた店舗の方々
フォト・オフィス・オズさん (http://reborn.eshizuoka.jp/)
アトリエ アレキキャッツさん (http://arekicat.eshizuoka.jp/)
丸岩ラーメンさん (http://maruiwa.eshizuoka.jp/)
株式会社テーラートミヤ・TOBIYAN登美屋さん(http://tomiya.eshizuoka.jp/)
横山タンス店さん (http://kirikirijin.eshizuoka.jp/)
海産物処ふじ田さん (http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/)
SUNRISE +moonlight relaxさん (http://sunrise.eshizuoka.jp/)
和(やわらぎ)清水店さん (http://iyasitedokoro.eshizuoka.jp/)
ミトラパープさん (http://ameblo.jp/mitpha/)
鈴木酒店さん (http://osake.eshizuoka.jp/)
幸せの酒 銘酒市川さん (http://www.e-sakaya.com/mt/)
chompooさん (http://chompoo.eshizuoka.jp/)
蒲原の味処 よし川さん (http://unagi.eshizuoka.jp/)
島田や蒲原からもお越しいただきました
ブログ講座の様子やレポートについてはいけりんさんの記事をご覧ください
<やまPの感想>
まずお集まりいただいた方々に自己紹介をしていただき、
あっあのブログの方だ
Facebook・Twitterでフォローしていただいている方だ
とすごくうれしくなりました
直接お会いできる機会って素晴らしいと改めて感じました
講座の後行われたキャット&ボアさんでの交流会にも多くの方が残っていただき、とても盛り上がりました
ちなみに私は『あいがけ』をいただきました

とても美味しくて、ボリュームがあったのですがペロリと食べてしまいました
すごく有意義な時間となりました
次回の【ふじのくに魅力ある個店】ブログ講座は
11月25日(金)10時~
同じくペガサート上のB-nestにて行われます
キャット&ボアさんでの交流会もございますので、ぜひご参加をお願いいたします
私たちももちろん参加します
鈴木酒店さんには、美人が多いねぇ~なんて言っていただきました
(お世辞だってわかってます
)
こんな人たちが【ふじのくに魅力ある個店に行こう】を運営しているんだなぁと覗きに来てください
(追記)
記事で紹介しております鈴木酒店さんよりいただいた『清水みかんわいん』

ありがとうございました
まだ飲んでいませんので感想はまた後日
--------------------------- 8×キリトリセン --------------------------
さてさて、今後の予定なのですが(あくまで予定ですよー)
東部・西部でもブログ講座の開催を予定しております
もちろん【ふじのくに魅力ある個店】登録店限定で参加無料
また詳しいことは決まり次第お知らせいたします
そして、現在【ふじのくに魅力ある個店に行こう】には230以上の店舗を掲載しております
ランキングの下には『本日のpickup店』という機能が密かにできました
ちなみに西部・中部・東部でpickupしている店舗が違います
ぜひぜひご覧くださいませ~

取材担当のやまPでございます

先日のブログ講座にご来場いただいた店主様やご担当者様、静岡県商業まちづくり室の方々、お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました

参加いただいた店舗の方々













島田や蒲原からもお越しいただきました

ブログ講座の様子やレポートについてはいけりんさんの記事をご覧ください

<やまPの感想>
まずお集まりいただいた方々に自己紹介をしていただき、
あっあのブログの方だ

Facebook・Twitterでフォローしていただいている方だ

とすごくうれしくなりました

直接お会いできる機会って素晴らしいと改めて感じました

講座の後行われたキャット&ボアさんでの交流会にも多くの方が残っていただき、とても盛り上がりました

ちなみに私は『あいがけ』をいただきました

とても美味しくて、ボリュームがあったのですがペロリと食べてしまいました

すごく有意義な時間となりました

次回の【ふじのくに魅力ある個店】ブログ講座は
11月25日(金)10時~
同じくペガサート上のB-nestにて行われます

キャット&ボアさんでの交流会もございますので、ぜひご参加をお願いいたします

私たちももちろん参加します

鈴木酒店さんには、美人が多いねぇ~なんて言っていただきました

(お世辞だってわかってます

こんな人たちが【ふじのくに魅力ある個店に行こう】を運営しているんだなぁと覗きに来てください


記事で紹介しております鈴木酒店さんよりいただいた『清水みかんわいん』
ありがとうございました

まだ飲んでいませんので感想はまた後日

--------------------------- 8×キリトリセン --------------------------
さてさて、今後の予定なのですが(あくまで予定ですよー)
東部・西部でもブログ講座の開催を予定しております

もちろん【ふじのくに魅力ある個店】登録店限定で参加無料

また詳しいことは決まり次第お知らせいたします

そして、現在【ふじのくに魅力ある個店に行こう】には230以上の店舗を掲載しております

ランキングの下には『本日のpickup店』という機能が密かにできました

ちなみに西部・中部・東部でpickupしている店舗が違います

ぜひぜひご覧くださいませ~
