2011年11月30日
投稿する時に画像を縮小するには?
ブログ講座で「投稿する時に写真を小さくする方法はないか?」という質問がありました。
”簡単投稿”から画像を投稿するとオリジナルサイズのまま投稿されてしまいます。
事前に写真を縮小したものを用意するのも手間ですので、
”記事投稿”からアップロードする際の縮小の仕方をご説明します。
まずこちらの画像。


元は幅1680×高さ1050ピクセルの大きな画像です。
このスタッフブログですと幅500ピクセルが限界なので、かなり大きいですね。
ではどうやったのか。
続きで説明します、続きを読むをクリックしてください。
ひまわりの写真マーク(写真アップはこちら)のところをクリックします。

こちらの画面が新しいウィンドウで表示されます。

1)ファイルの選択
「ファイルを選択」ボタンをクリックし、アップしたい写真を選びます。
2)オプション設定
ファイルサイズ>>>リサイズ(画像縮小)にチェック
横幅を縮小したいサイズに指定します。
お使いのテンプレートにもよりますが、450pxで良いかと思います。
3)挿入
「記事に入れる」をクリックすると縮小された写真が記事に入ります。
ついでに、記事の投稿画面ですが、”デザインモード”というのがあります。
上の図で赤く囲ってある初心者マークのところをクリックするとデザインモードになります。
この特徴は、文字を大きくしたり、色をつけたり、画像を入れたりすると、
通常は文字コードだらけになるのですが、
このモードだと実際の表示のように表示してくれます。
コードがごちゃごちゃしてわかり辛い・毎回プレビューするのが面倒という方におすすめです。
ぜひご利用ください。簡単投稿よりも簡単かも(^^)
Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 09:30│Comments(0)
│ブログ活用術