2011年09月30日

ブログ講座 その2

もりもりさんのブログ記事に続きまして、第2弾お届けします。

写真を上手にとることは光を自由自在に操ることに尽きるようです。

小道具や体の向き、すべての五感を使って、光を知り尽くした森島先生は

まるで光の魔術師のようでしたface08


私はiphoneを使ってほぼオート(自動)のモードで撮影したのですが1つ紹介します。


逆光って、失敗するっていうイメージですよね。

人物を撮るときには確かにそうなんですけど、透明のものや光を通すものは

逆光のほうが、輪郭がしっかり映るんです。


(光を背に受けながらパシャリ)


ブログ講座 その2


逆光(光に向かってパシャリ)

ブログ講座 その2


これだけでもだいぶ違いますよね。
皆さんの光の魔術師に一歩地近づいてみてくださいface18

リンクはこちら



【会 場】
 株式会社しずおかオンライン 3F会議室
 静岡市葵区追手町3-11 静岡信用日生ビル

【今後の日程】(予定)
 2011年11月22日(火)第4回 記事の書き方について
 2012年 1月25日(水)第5回 ブログデザインをカスタマイズしよう
 2012年 3月28日(水)第6回 あなたの悩みにお答え(事前質問に回答)







同じカテゴリー(取材担当kotty)の記事画像
掛川地区訪問
womo4月号
残り2週間
まる定園芸資材店
womo3月号
紅谷さんから頂きました
同じカテゴリー(取材担当kotty)の記事
 掛川地区訪問 (2012-03-29 14:24)
 womo4月号 (2012-03-22 19:15)
 残り2週間 (2012-03-15 16:21)
 まる定園芸資材店 (2012-03-08 16:07)
 4月号womoに期待! (2012-03-01 18:13)
 womo3月号 (2012-02-23 16:10)

Posted by 魅力ある個店 編集チーム at 10:00│Comments(0)取材担当kotty
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ講座 その2
    コメント(0)