2012年10月18日
三島バル訪問記~せせらぎカレーを売り出し中の山本食品さん
こんにちは。
24年10月13日(土)に、第3回三島バルに行ってきました。
静岡をお昼に出発。鈍行列車でドコドコ。ちょっとした旅行気分。
空は秋晴れ!絶好のお出かけ日和でテンションも上がります
バルマップを広げて、どのお店をどういう順番で回るかをあーだこーだと相談していると1時間はあっという間。
なにしろ参加店が100もあるので、お店選びも真剣。
前回参加してお気に入りに追加したお店ははずせません
三島に着くと、同時開催イベント「おでかけバルandロハスガーデン」の会場で、前売り券をゲット。風に吹かれ各地のごちそうをほおばる人たちに目が釘付けになりますが、チケットは5枚。後ろ髪を引かれながらまち歩きスタートです
前回は夜バルを楽しんだため、昼バルの雰囲気はとても新鮮。
おいしい食事やお酒を楽しむ前に、まず目に栄養を。
清流の流れるせせらぎの街三島は散策にもってこいです。

美しい源兵衛川で心地よい風に吹かれてしばし忘我の境地。
子供に戻って水と戯れたい気持ちになってしまいます。
さて、今回お訪ねした魅力ある個店は三嶋大社前の「山本食品 門前せせらぎ店」さんです。

山本食品さんはわさびを基本とした食品を提供する、三島に来たら一度は訪ねたいお店。買って帰りたいお土産品が盛りだくさん。ついつい長居してしまいます。
チームかぐやの方が詳しくお店紹介したブログもありますので、ぜひこちらもご覧ください。
今回は、おしゃれなテラスでバルメニューをいただきました。


どうでしょう!これぞ「山本食品!」という豪華メニューです。お土産においなりさんまでついて太っ腹。
実はこの前に2軒ほど回って食事もしていたのですが、あっさりしておいしいおそばなどにお箸が進みます。
一緒にまわった、いつもしかめっ面のコロッケ男爵もにこにこ顔
でぱくぱく、つるつる。

お客様も次々にやってきます。
ところで、私が飲食店を選ぶときの基準に「お手洗いの綺麗さ」があります。
味や雰囲気と同等以上にこの基準ははずせません。
この点でも山本食品さんはさすがの名店です
お店の方の感じもとても良くて最後まで楽しく過ごさせていただきました。
ちなみに、今売り出し中なのが「せせらぎカレー」380円。

小学生でも食べられる中辛で、具が溶けたさらさらのカレー。
ご存知三島コロッケをあわせて頼んでもワンコインと嬉しい値段です。
ラストオーダーは平日5時。土日は5時半だそうです。
ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?
そうそう。
「ふじのくに食の都づくり仕事人」でもあるビストロガワさんでは、デザート盛り合わせをいただきました

ひとつひとつが繊細でおいしく、ぺろりと平らげてしまいました。
そんな中。ひときわ元気なグループが
なんと、ぬまづ港バル実行委員の方々でした
チラシを配ってPR。新鮮な魚介類が目白押しと聞いて、周りの女性たちも興味深々のご様子です。
私もコーヒー片手にチラシに見入ってしまいました。

20日(土)は沼津にGO。
週末の夜遊びは続きそうです。。
24年10月13日(土)に、第3回三島バルに行ってきました。
静岡をお昼に出発。鈍行列車でドコドコ。ちょっとした旅行気分。
空は秋晴れ!絶好のお出かけ日和でテンションも上がります

バルマップを広げて、どのお店をどういう順番で回るかをあーだこーだと相談していると1時間はあっという間。
なにしろ参加店が100もあるので、お店選びも真剣。
前回参加してお気に入りに追加したお店ははずせません

三島に着くと、同時開催イベント「おでかけバルandロハスガーデン」の会場で、前売り券をゲット。風に吹かれ各地のごちそうをほおばる人たちに目が釘付けになりますが、チケットは5枚。後ろ髪を引かれながらまち歩きスタートです

前回は夜バルを楽しんだため、昼バルの雰囲気はとても新鮮。
おいしい食事やお酒を楽しむ前に、まず目に栄養を。
清流の流れるせせらぎの街三島は散策にもってこいです。


美しい源兵衛川で心地よい風に吹かれてしばし忘我の境地。
子供に戻って水と戯れたい気持ちになってしまいます。
さて、今回お訪ねした魅力ある個店は三嶋大社前の「山本食品 門前せせらぎ店」さんです。


山本食品さんはわさびを基本とした食品を提供する、三島に来たら一度は訪ねたいお店。買って帰りたいお土産品が盛りだくさん。ついつい長居してしまいます。
チームかぐやの方が詳しくお店紹介したブログもありますので、ぜひこちらもご覧ください。
今回は、おしゃれなテラスでバルメニューをいただきました。



どうでしょう!これぞ「山本食品!」という豪華メニューです。お土産においなりさんまでついて太っ腹。
実はこの前に2軒ほど回って食事もしていたのですが、あっさりしておいしいおそばなどにお箸が進みます。
一緒にまわった、いつもしかめっ面のコロッケ男爵もにこにこ顔



お客様も次々にやってきます。
ところで、私が飲食店を選ぶときの基準に「お手洗いの綺麗さ」があります。
味や雰囲気と同等以上にこの基準ははずせません。
この点でも山本食品さんはさすがの名店です

お店の方の感じもとても良くて最後まで楽しく過ごさせていただきました。
ちなみに、今売り出し中なのが「せせらぎカレー」380円。


小学生でも食べられる中辛で、具が溶けたさらさらのカレー。
ご存知三島コロッケをあわせて頼んでもワンコインと嬉しい値段です。
ラストオーダーは平日5時。土日は5時半だそうです。
ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?
そうそう。
「ふじのくに食の都づくり仕事人」でもあるビストロガワさんでは、デザート盛り合わせをいただきました


ひとつひとつが繊細でおいしく、ぺろりと平らげてしまいました。
そんな中。ひときわ元気なグループが

なんと、ぬまづ港バル実行委員の方々でした

チラシを配ってPR。新鮮な魚介類が目白押しと聞いて、周りの女性たちも興味深々のご様子です。
私もコーヒー片手にチラシに見入ってしまいました。

20日(土)は沼津にGO。
週末の夜遊びは続きそうです。。